キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②

yah

2007年04月10日 10:58



前回はここまででした。




ところで、
なぜ1時間半も掛かったかですが、ライナーシート結露垂防止)の張り方で戸惑っていました。
普通に張ると余る部分が出てくるからです・・・
裏表、左右色々試したのですが、結局一番最初のやり方があってました。

豪邸様(ティエラ5)を張り始めて、30分が経過しました。
T部長のようなベテランキャンパーとの設営でしたので、思ってた以上にインナーテントまで張るのには比較的簡単に設営でき、容易でした。(組み立て方の手引きを見ながらの作業でしたが、ここまでの作業は問題無しというプチ自慢的な発言でした。)
その時は、「あとは15分で完成!!」と勝手に思い込んでいました。(思い込みも激しすぎました・・・)
← プチ自慢的の「的」とはどんな意味でしょうか!?初張り、初心者、の割にはベテランキャンパーのおかげもあり早かったですね!!思い込みが激しい人ほどいろいろなミスをします!!お気をつけ下さい。





問題はこれからでした。
「フライシートをかぶせる前に結露防止シート(ライナーシート)を張ったほうがよいですよ!!」情報を私のお師匠さんから聞いていたので、それを実行しようとしました。
が、しかし、出来ませんでした。(説明書が、イマイチ見づらく思わぬところで時間を食ってしまいました・・・今まで順調だったので・・・ ← 親切な方からの情報のおかげもあって時間短縮できたようですね!!





張り始めてから、1時間半後ようやく完成・・・(ロープ張ってません・・・かぜが無風だったので今回はいらないとの判断でした。面倒なだけ!?かも・・・)
若干!?のシワはありましたが、ご愛嬌ということにして完成記念を・・・
おめでとう!!  あーざーすっ!!    「プシュ!!」っと(あまりのおいしさに写真とるの忘れてました・・・キンキンに冷えたビールを片手に津軽海峡を見ながら、男二人は達成感に包まれていました・・・本当にビールがうまかったです。) ← なぜロープを張らないのですか!!夜になって風が強くなったろどうするのでしょうか!!周りに何もない海岸沿いだけに気をつけるようにT氏に言われなかったのでしょうか!?あなたの事だから無視したのでしょう!!!!






寝床の用意をしてからの初張りパーティの準備をしました。
この時点ですでにPM6時近く、我らワイルドキャンパー※本当のキャンプが幕を開けるのです。 ← この時点でどっぷり飲む予定ですね!!飲みすぎ食べ過ぎに注意しましょう!!!!
 

※本当のキャンプとは・・・T部長のもっとも大好きな酒宴です。この時(酒宴)のために、キャンプをし、北海道中を駆け巡っているからです・・・ね、寝せてもらえるかなぁ~





炭火メインの今回。スクリーンで炭焼きをすることで、暖を取りました。スクリーン内の最低気温は+3℃でした。以外に温かくてすごしやすかったです・・・

ホルモン鍋、豚串、魚の下処理をし、ご飯の用意をしたらついに始まりました。
初張りパーティーがです。
遅れてT・K氏が登場。改めて乾杯をし、酒宴の始まりでした。(ホルモン鍋の画像が・・・炭焼き担当だったため、写真が取れませんでした・・・T部長オリジナルで、とってもおいしかったです。そして体が本当に暖まりました) ← キャンプで、一番の楽しみは酒宴ですね??会社のキャンプでは平均10時間くらいは酒宴と聞いてますが、皆さんの強いですね??ただ、会社の悪口だけは言わないのが、あなたちのいいところですよ!!

何時まで続いたのでしょうか・・・


すみません。また時間が来てしまいました・・・
次以降ということで・・・


あなたにおススメの記事