昨年同様今年も幼稚園の夏祭りに行きました・・・
↑始まりと同時にキャンプファイヤー・・・キャンプで焚き火がしたく・・・↑
今年も幼稚園の夏祭りに行ってきました。(昨年は雨で体育館でした・・・)
夏祭りといっても、ダンスや花火大会などの親子参加型のレクレーションです。
去年より一年年をとったのでとっても楽しみでした~~
年長さんの娘は今年最後なので私の脳みそに焼き付けておくことに
↑こんがり焼けたアンパンマンです!!↑
末っ子は幼稚園の行事でカメラを向けるとなぜか不機嫌です。。。
↑年中、長組みはYOSAKOIソーランを踊ります。今まさにスタンバイを↑
♪~~~~
どっこしよ~どっこいしょ~ (どっこしょ~どっこしよ~)
ソーラン、ソーラン (ソーランソーラン)
どっこしよ~どっこいしょ~ (どっこしょ~どっこしよ~)
ソーラン、ソーラン (ソーランソーラン)
~~~~♪
↑どぉ~きまってる??↑
↑アンパンマン音頭のスタンバイです!!笑ってよ~↑
アンパンマン音頭をうまく踊れたようで、最高の笑顔を頂きました嬉しいです~~~~~~
全園児のダンスが終わりました。
お次は、函館の港祭りではお馴染みのあのダンスを~~~~
いか踊りのいいサイトがあるのでお暇ならどうぞ~
♪~~~~~~~
ドドッパッ・ドドッパッ・ドドッパッ・ドドッパッ
函館名物いか踊り~
いか刺し、塩辛、いかそうめん、も一つオマケにいかポッポ~~~~~~~
いか、いか、いか、いか、いか踊り(あそれっ!!)
いか、いか、いか、いか、いか踊り(あそれっ!!)
いか、いか、いか、いか、いか踊り(あそれっ!!)
ドドッパッ・ドドッパッ・ドドッパッ・ドドッパッ
~~~~~~~♪
↑いか刺しのポーズ↑
↑いかポッポのポーズ・・・同じと言わないでくださいね?笑↑
2セット親子で踊って、お仕舞いでした。
最後の締めはいまいち盛り上がりの欠ける花火です。
こんなに盛り上がらない花火はありませんよ~
いや~盛り上がりませんね~
なぜ!?!?!?
だって・・・
「明るいんですよ~~~~~~~~!!!!」
せっかく立派な花火(家庭用の花火ですが・・・)なのに、周りが明る過ぎないですか~
頑張ったご褒美はもちろん!?花火です・・・
家帰ったらまた花火ですね~
蚊に刺されないように蚊取り線香の出番かなぁ~
娘の成長の記録でした・・・おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事