といいつつも、やはり酒のつまみは↓でしょうね~
「もちろん」
串焼きパーティーです!!
会社でのキャンプ(我が家のキャンプもだった・・・)では全員が串焼き大好きですので、
お決まりの、
豚串、
鳥モモ、
鳥皮、から始まり、豚トロ、カルビ、生ラムを網で焼きながら楽しいひと時が・・・
ふと気がつくと風が少しずつ止んできました・・・
やはり普段の行いがよいのでしょうね~
今回のメインでもあります、
いかの一夜干し
を早速焼いてみました・・・
鮮度抜群!!
肉厚!!
なんといっても、
「浜風」 これに勝る調味料はありません!!(実際に浜風による潮っ風が最高の塩味を出します!!)
あっという間の
完食です。
何もつけずにそのままパクッ!!
ビールを飲んでまたパクッ!!
一味醤油でパクッ!!
そしてビールを
「グビッ!!」
これもまた定番料理となりそうです・・・
夜の部子供たちはといいますと、
もちろんお約束の
手持ち花火大会です!!
このとき私に異変が・・・←いったい何が??
写真がありませんが、とっても楽しい花火風景でした・・・??
人数が人数ナだけに、あっという間の小花火大会だったそうです・・・??
夜が更けてきました・・・(まだ9時前)
(いいわけですが・・・)今日は夜勤明けのキャンプ、激しい風との壮絶な戦いのなか
疲労困憊気味!?な私に、思ってもいないことが・・・
大先輩の前に就寝することです・・・
なんとキャンプを初めて、初とといっていいくらいの9時前就寝・・・
下手すると、8時チョい過ぎ・・・
一番年下の私にとっては、やってはいけないことであり、やってしまったのも事実でした・・
・アハハハハッ笑ってごまかしてみました・・・
先輩方!!その節はスミマセンでした~~~~~
そんなわけで、夜の一番楽しい時間を過ごせないまま就寝しました・・・(ご年配のT-部長より先に寝たことがあえていうならショック!?でした・・・)
翌朝
一番最初に寝たもんで、もちろん一番早起きでした・・・(AM4時30分)
そして、
「あーーーーっ!!腹減った!!」
昨晩はあまり食べていなかったですし、1人で袋を、
「ガサゴソ、がさごそ」
何か食いもんないかなぁ~
腹減ったなぁ~
と、思い
禁断のものに手をつけてしまいいました・・・
それは・・・
早朝カップラーメンに手を染めました・・・
腹減ってるからうまい!!が私の素直な気持ちでした・・・←おやじはおやじらしく低カロリーを摂取しないといけませんね??
1人で暇をしていたので、もちろん朝のご飯の用意を!!
ご飯の用意といっても、米を研いで、散らかったものを整理するだけですが、昨日の分と思い一生懸命に作業してました。
「やはり暇だ・・・」
そこでまたしてもとんでもない行動をとりました!! ←大袈裟=たいしたこと無い!!が私のブログの掟です!!・・・
先輩のチャコスタを・・・
勝手に火をつけてました・・・
10分後
初チャコスタを経験しました!!!!!! (お人様のですが・・・)
早く自分のも使ってみたいですね??←あっ!!言っちゃった??内緒だったのに・・・
笑
本当にすばらしいですね~10分で炭が赤くなります・・・
これなら本当にうちわも、送風機も、要りませんね??
(早く使いたいです・・・)
朝ごはんはキャンプの定番!?カレーを奥様たちが作ってくれました(じつは手作りカレーは初です)
レトルトと違いおいしかったです!!
自分の家のカレーとは違って、人のおうちのカレーは格別ですね??
脱いつもと違うキャンプを目指す我々には本当に新鮮でした!!
昼過ぎまで子供たちを遊ばせながら、撤収を始めました・・・
本日もやはり
遊泳禁止でした・・・
そのため、子供たちはチャンバラごっこ、砂遊びで大汗をかいていました。
「た、楽しそうだ~」
昼ごはん前にこれまた恒例の
スイカ割り を実施!!
子供たちは大喜びです!!
目隠し無しの、やわらかい棒での
スイカ割りでしたので、もちろん割れません・・・
砂もつかないスイカをみんなでおいしくいただきました。
昼がすぎ、お次は・・・
昼食の準備に!!
昼食も、脱いつもと違うキャンプを目指していたので、下記のものを作りました・・・
それは・・・
ジャジャァーン!!
HOTサンドです!!
トマトに、チーズ、ハム、サンチュ!?、マヨネーズ、ピザソースの贅沢サンドです!!
本当においしかったです!!
私も欲しくなりました!!
HOTサンドメーカーを・・・
耳まで焼けるのが欲しいです!!
楽しいひと時はあっという間に過ぎ、帰宅の時間となりました・・・
実は・・・
今年からですが、財政難、市町村の合併で毎年の行事でもあるホタテ拾い、餅まき(餅の外装に景品の札が入っており、その景品がもらえる行事サランラップ、ビール、油、酒、ギフトセット等)ビンゴ大会の行事が一切ありませんでした・・・
とても残念でしたが、財政難では仕方がありません!!
この行事ごとのために来てるのですが、気持ちを切り替えて帰る事に・・・
しかも今年(その日の午後から)から、1張1000円清掃協力費として徴収されるようです!!(我々はセーフ!!)
そこで我々は決意いたしました!!
「来年は来ないぞ~!!」
(笑)
と、
違う場所でも、そのような行事もありますのでそちらに移行する事に・・・
ただ、ここと違って激込みなんです・・・
最後のキャンプ場に挨拶をして、現地解散いたしました。
以上がキャンプレポでした・・・
長い間お付き合い頂きありがとうございました
あなたにおススメの記事