ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月18日

祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く

祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く

↑わが町近郊の風景です。牛さんがのんびりと暮すいい町ですよ~↑


今回は2回目のファミリーキャンプのお話を・・・
月日があまりにも経ちすぎたので、
ダイジェスト版ということで・・・笑汗

今回は知り合いの、和食の職人さんとの2家族でのキャンプでした・・・

今回のテーマですが、
おいしい食事を楽しみながら、おいしくお酒を飲むでした・・・←でした???とは??汗

実は今回2回目は本当に最悪なキャンプでした・・・

なぜ??


もの凄いでした・・・
スクリーンを設営時に既に9人平均の蚊に刺された数が6箇所

テントを設営して私は既に2桁刺されてました・・・タラ~

※ちなみに・・・
虫除けスプレー×2種類、どこでも蚊取りす、蚊取り線香×2、虫除けキャンドル×2、シーズリーズを使用!!
それでも平気で奴らは刺して行きます!!
もちろんジーパン、長袖もお構い無しに・・・



まずはスクリーンテント内の憎い蚊を退治から始まりました・・・
ですから落ち着くまでの画像が一切ございませんのでご了承ください汗

蚊を退治しながら子供たちと遊んだり、夜の準備におわれてました・・・

そして、

いきなりですが、夕食準備に!!

祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く

↑なぜか職人さんはこの格好でもあまり刺されないのです↑


料理は職人さんにお任せし、我々は下ごしらえ等をしてました。

さすがですね~手際もいいし香りもいい!!


祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く


とうもろこしを炭焼き中!!チョキ

そして・・・

祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く


バター、醤油、みりん、お酒を塗って焼きとうもろこしです!!
絶妙のたれを作ってくれました!!
本当においしいですよ~

祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く


DOの上で温めてるのが、とうもろこし用たれです・・・
そのほかに具沢山ポトフを作ってくれました!!
ってぜんぜん和食じゃないですが・・・笑汗

本当においしい・・・
ベーコンのダシと、ヤサイのハーモニーが絶妙でした!!チョキ

「ポトフ」は~~~~~~~~~~~~~~



「画像なしです・・・」

この間も蚊退治に必死でした・・・汗


祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く 祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く


右側が、ロゴスの氷点下パックの上に置いて凍ってしまった、燻製用イカの開き
左側が、燻製中のイカさん。(本当にうまかったですよ~ )


祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く


ホタテ焼きの他に、
生ラムジンギスカン、我が家の特性豚串、鳥皮、つくね焼き、イカのポンポン焼き、ホルモン焼きが、我が家が担当しました。
そして、yahさんは職人さんに負けじと必死に焼き焼き中に付き画像無し!!汗

職人さんはというと、

しろ貝の酒蒸しを・・・
(しろがいって初めて食べました。職人さんも初めてのようでしたが、本当においしい貝ですね??)

祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く


アサリの大きな感じですが、身が本当においしかったです。
身自体もアサリのような味で、ダシが本当にでてました・・・


更には、
貝のだし汁を使って、パエリア、残り汁に味付けをしパスタで、スープスパを!!

腹いっぱい食べました(蚊を退治しながらですが・・・)パンチ

本当にどれもおいしく、我が家族は大満足の一日でしたチョキ(蚊退治以外は・・・怒

ちなみにその日の退治(蚊)数はといいますと・・・


92匹で~~~~~~~す パンチ
スクリーンテント内のかずですが、92匹パンパンしてました。

就寝前には恒例の花火で子供は大喜びです!!

祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く

久しぶりの打ち上げ花火も堪能しました。


本当に疲れたのか私は9時前には就寝・・・(早寝早起き推進委員長を越す勢いの速さ??)

なんだかんだで、一日目は終了!!

■2日目朝・・・

雨天気のため早々に撤収準備を!!
私は早起きしてひとりでお方付けを!!
あっという間の撤収終了!!

帰り際に今回はどうだったと??聞くと・・・

我妻はここのキャンプ場はもう行きたくないといいます!!
さらに、子供たちは30箇所以上指されていて、病院にいき治療を。
飲み薬と、塗り薬をもらい、お医者さんには

「蚊の多いときにはこどもが刺されやすいので行かないように!!」

と、
妻はかなり怒られたようです・・・

私は反省を込めて、子供たちと、職人さん夫婦にいいました・・・

「ごめんなさい」


私がここに(蚊の多いダムキャンプ場)行こうといったからです・・・
実はかなりショックでした・・・
だってこんなに蚊が居るのは初めてで、何度も来てるキャンプ上なのに・・・
ちなみに、
スクリーン無しで外でガヤガヤワイワイしてた若者たちの集団は大丈夫だったのかが疑問です!?!?!
普通に夜中まで青空会議をしてたようです・・・(不思議ですね??)

yahさんからの一言!!←教訓だろ!!怒

蚊が多いときは皆さんも帰るという勇気を持ってくださいね??

今回のテーマでもある、

「おいしい食事を楽しみながら、おいしくお酒を飲む」は成功でした!!
が、反省点のほうが多かったのも事実でした。

以上が、祝2回目ファミリーキャンプダイジェストでした・・・


同じカテゴリー(上磯ダム公園キャンプ場)の記事画像
北海道は道南上磯ダム公園キャンプ場をご紹介
同じカテゴリー(上磯ダム公園キャンプ場)の記事
 北海道は道南上磯ダム公園キャンプ場をご紹介 (2007-06-13 12:31)

この記事へのコメント
蚊が92匹って辛いですね…
刺される人と刺されない人の差って大きいですよね
アルコールを摂取してると寄ってくるらしいですけど本当かしら?

お子さんは、大分良くなりましたか?
Posted by いがちゃん at 2007年09月18日 17:40
ハエが多いのも大変でしたが、
蚊が多いのは絶対いやですね。(汗
蚊の巣(巣ってあるのかな?)の上にテント&スクリーンを設営したとか・・・

ハエはそのうち気にならなくなりますが、
蚊は刺されて痒くなりますからね。(汗

でも料理はめちゃくちゃおいしそうですね。
Posted by あーチャン at 2007年09月18日 18:19
私もいろいろ試したけど、結局はすごい刺されましたよ~~~
しかも、残るんですって!!! 痕が・・・・シミのように・・・・。゜゜(´□`。)°゜。
支部長さん すごいですねぇ 3回も行ったなんて。
でも、真夏のくそ暑い時期に汗だくなって寝るより、
絶対今時期の涼しい時期の方が快適なんですけどねぇ
その良さを知るには、やっぱり行き比べないとダメかもしれませんね。

今なら虫もいないし、涼しいし最高なのに・・・
と思いつつ、我が家のキャンプはもう終わりました。゜゜(´□`。)°゜。びぇ~~~~~~~~ん
Posted by megu at 2007年09月18日 18:54
お邪魔します。
蚊、大変でしたねぇ!
刺されすぎると、子供なんかは熱が出たりするとか、
聞いた事があります。大丈夫でしたか?

料理、どれも美味そう(^^♪
それに豪華~(^_-)-☆
Posted by ミモンパ at 2007年09月18日 20:29
なんか、北の方の蚊は「しつこい!!」というイメージがありますが、やっぱりそうなんでしょうか?(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年09月18日 20:51
こんにちは。
ミモンパさんのところから流れて参りました。

沼や川等の水場の近くは虫が多い事がありますので要注意ですよね。
我が家も以前に湖湖畔のキャンプ場で虫に刺され救急病院に駆け込む経験をしました。

時と場合によっては勇気ある撤退も大事ですね。
Posted by metapop at 2007年09月18日 22:00
92匹ですか~そりゃ凄いな~
涼しくなればヤツラも居なくなって快適ですよ~
Posted by mb190spl at 2007年09月19日 01:26
凄い虫の数ですね~!!ダム近辺は要注意と・・・

しかhし、プロと行くキャンプというものは最高ですね・・・・。すべての料理が美味しそうで・・・。 焼き職人yahさんもプロ級では??
Posted by tomo0104 at 2007年09月19日 06:47
お邪魔します。

92匹ですか~!凄い量ですね。 ここって上磯ですか?
もしそうであれば、私も以前釣りに行った時、酷い目にあいました!!

なんかいい防虫対策って無いでしょうかね~!
Posted by yo-shi at 2007年09月19日 16:45
蚊が92匹って...

虫刺されって嫌ですねぇ。
今年は僕もブヨに30箇所以上さされました。
まだまだ防虫レベルが足りないです。

これからの時期はさすがに攻撃もされないですよね?!
Posted by 大木煩悩 at 2007年09月19日 19:23
カユ~ッ。。。
私は こう言う所はダメだな~。
ファミキャンで 蚊に刺されるのはいつも私だけだから。
(ビールがダメなんだろうな~。)
Posted by touch!papa at 2007年09月19日 19:49
しろ貝の酒蒸し、おいしそうですね~(#^.^#)

料理は良かったみたいですが
蚊は、きついですね~!

そこまで、襲われた事は今のとこありませんが…
遠慮したいですね

どちらかというと家の前なんかの方が蚊が多いんで
キャンプに行く前に道具を積んでて差される事は
しばしばありますが(笑)
Posted by くにくに at 2007年09月20日 14:34
蚊、大変でしたね。我が家はまだ経験がないけど、防虫対策は大切ですね。

それはそれとして、貝類が大好きな私にとって、しろ貝とてもおいしそうですね。
一度食べてみたいです。
Posted by yasuwa at 2007年09月20日 22:53
こりゃまた、ずいぶんやられましたねー\(◎o◎)/!
これからの関東も、「最後の聖戦」とばかりに
奴ら(蚊)も必死で食いついてきますよ~オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ

この週末、残暑厳しい折ですがキャンプ行ってきます!
川遊びができるんだけど、その分「蚊」もいそう…。
防虫しっかりしなくちゃ!!

これからyahさんの「ティエラ設営」記事を印刷して
しっかり頭に叩き込まないと。( ̄o ̄)o オゥ!
Posted by かつぶし at 2007年09月21日 12:05
蚊ムカつきますよね~!

僕もこないだのキャンプに行く準備をしてたら、足が数十箇所刺されてました。
キャンプ場では一匹にも刺されなかったのに・・・
いったいどんだけ山の中に住んでんだよ~って感じですね^^;
Posted by jinkai at 2007年09月22日 20:26
ようやくこちらも蚊もブヨも・・・いない季節になりましたよぉ~

落ち着いたら可動してくださいねぇ!

しかし・・イカのポンポン焼き・・・白貝・・ホタテ・・生ラム・・ホルモン・・・
(-_-;)全部私の大好物じゃぁないですかぁ~

食べたくて・・・泣きそうです(笑)
Posted by 犬ばか at 2007年09月27日 14:44
■いがちゃん■
ありがとうございます。

なぜ数えてたですが・・・
子供たちがはじめかぞえてたんですが、ついつい私も・・・笑

今ではいい思い出になりましたよ~
子供たちは二度と(上磯ダムキャンプ場には)行きたくないといってますが、来年にでもつれた行っちゃおうかと・・・・・・・・・←悪い父親ですか??笑

あそこまで蚊がいると、アルコールも、体温も、何もかもおんなじような気がします!!
Posted by yah114 at 2007年09月30日 15:41
■あーチャンさん■
ありがとうございます。

はえも大変ですよね~
赤道直下かぁ~!!といいたくなるくらいの量がいるところもあります!!←北海道なのに・・・

蚊の巣ってあるんですかね~
あの数は異常でしたよ~
この次に行ったキャンプ場なんて、蚊がいるか下見しに行ってから行きました・・・笑
それくらい蚊恐怖症になってしまいました・・・涙

料理は職人さんが作ってくれたので間違いないおいしさでした!!
Posted by yah114 at 2007年09月30日 15:52
■meguさん■
ありがとうございます。

3回目はこれから(記事)になりますが、ものすごい速さでのキャンプでしたね~
そして、一番暑かったお盆時期のが一番楽しかったそうです!!
デビュー戦が一番だと・・・
meguさんが言うように、暑いだけなのに、さすがビール好きは暑い日がいいみたいです!!笑

ところで、
今年のキャンプはもう終わったんですか~
仕事もそうですが、お2人の時間が合わないんでしょうか??
しょうがないですよね~
meguさんと息子さんだけでキャンプというのも難しそうですしね??
Posted by yah114 at 2007年09月30日 15:56
■ミモンパさん■
ありがとうございます。

もう二度と行きたくないキャンプ場ベスト1に見事輝きました!!!!!!
それくらい蚊が・・・

料理は間違いなくおいしいですよ~♪
職人さんが、仕入れて、仕込んで調理ですからね~
見習う点はたくさんありましたよ!!

ところで、
蚊ですが、やはり刺されすぎると熱がでる見たいです・・・
我が家の娘2人は何とか大丈夫でしたが、本当に怖いみたいですよ!!
ミモンパさんもお気をつけてくださいね??
Posted by yah114 at 2007年09月30日 15:59
■寅海苔さん■
ありがとうございます。

はい!!そうです!!!!!笑

かなりしつこいですね~
ジーパンの上から、チク!!
長袖の上から、チク!!
足元が50パー
腕が30パー
のこりが、20パー
という感じでした・・・
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:01
■metapopさん■
はじめまして、そしていらっしゃいませ~♪

蚊は本当に恐ろしいですよね~
救急病院も考えたんですが、薬局に行ってかゆみ止めの薬を購入しましたが、ぜんぜんでやむなく次の日病院に・・・
本当に散々な目にあいました・・・

勇気ある撤退も本当に大事ですよね~!!
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:04
■mb190splさん■
ありがとうございます。

知り合いの方に聞いたんですが、今年は異常発生だそうです・・・
通りでもの凄い数だったんですよ~

寒くなったこれからは蚊より、寒さのほうが身にしみてくるので焚き火でもしながら楽しいキャンプをしたいです!!
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:06
■tomo0104さん■
ありがとうございます。

凄いですよね~
はじめてみました!!
蚊が、小さい虫のように群れで集まってるのを!!!

そして、
ランタンにくっついて死んでいくのも・・・笑

水辺のキャンプ場は気をつけましょう!!!

料理は職人さんの愛情たっぷりの料理でしたので満足でした!!
そして、
楽でした。。。
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:09
■yo-shiさん■
ありがとうございます。

はい!!
上磯です・・・

普段から多いところなのに、今年は以上だったそうです!!
知り合いの鯉あらい屋さんに聞いたんですが、
今年は上磯ダム、東大沼は特別多いみたいです!!
って行ってももう秋になりましたから大丈夫だとは思いますが・・・

yoーshiさんもひどい目にあったんですか~
本当になにかいい対策を考えなければあそこには蚊のいる時期はいけませんよね~
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:12
■大木煩悩さん■
ありがとうございます。

あの装備の大木さんでも30ですか~
それなら我が家なんて・・・って思います!!!

これからはもう少ないし、弱ってるのでぱち!!!と一発でしとめれますのでご安心を!!!笑

何かいいものを探さないといけませんね??笑
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:14
■touch!papaさん■
ありがとうございます。

かゆーーーーーー!!!ですよ!!!
t-papaさんはそんなところ行かないと思いますが、北海道の水辺のキャンプ場は夏は要注意ですよ!!
いつもお世話になってる、クワトチローさんという方が言ってましたが、
北海道はやけに蚊が多い!!
そして、強暴だと!!

対策を練ってからP-Hに臨みましょう!!!!笑

ビールも何も関係の無い蚊が多いのも確かですよ!!!!
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:16
■くにくにさん■
ありがとうございます。

不思議な事に、家の近くにはあまり蚊がいないんですよ~
北海道だから??でしょうか??

家の前でBBQしても、あまり刺されたことがないんですよ~
やはり我が家はおかしいのでしょうかね~笑


しろ貝って知ってるんですか??
私は始めてみましたし、初めて食べましたが本当においしい貝ですね~
料理人がうまいだけかもしれませんが・・・・笑
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:20
■yasuwaさん■
ありがとうございます。

しろ貝たべたことありませんか~
どこの地方で取れるんでしょうかね~
北海道だったら大笑いするんですが・・・

ただいえるのは、
おいしいです!!!!^^v

防虫対策は本当に怠ってはいけませんね??
何かいいものあればとはいつもおもってるんですが・・・
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:22
■かつぶしさん■
ありがとうございます。

最後の踏ん張りを見せてきた蚊だったんですか~・・・納得!!笑

私のブログプリントアウトしてまで・・・
もっといい記事でしたら胸を張っていえたんですが・・・・

とりあえずコメントしてるときにはもう終わってるのでしょうが、楽しんできましたか~~~~!!!!
後ほどお伺いいたします!!

し、失敗した・・・
あの記事のせいで!!

って言われないように恐る恐るですが拝見しに行きます・・・笑
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:26
■jinkaiさん■
ありがとうございます。

ちなみに我が家は山の中腹っぽいところですよ!!笑
でも、北海道だからか蚊があまりいません!!

しかし、
準備だけでそれだけ食われるのも嫌ですね~
キャンプ場より家の前での防虫対策が必要ですね???

>蚊むかつきますね??

はい!!!
この文句は世界共通の言葉だと思いますよ!!
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:29
■犬ばかさん■
ありがとうございます。

しろ貝ご存知ですか??
私は初めてです!!
産地がとても気になります!!

犬ばかさんの好きなものばかりでしたか~
北海道の味覚たっぷりですよね~

今度こちらにいらっしゃったら好きなだけおすそ分けしますよ~

タラバや、夕張メロンもですよ!!
Posted by yah114 at 2007年09月30日 16:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝2回目もあったファミリーキャンプ・・・和食の職人さんと行く
    コメント(32)