ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月19日

お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目

2日目朝です。


お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑キャンプではいつもインスタントです・・・↑



すがすがしい朝です。(雨が降ってますが・・・雨
何より涼しいのが嬉しいです。ハート


お疲れのせいもあり、朝は普段どおりの7時起床。
夜のあとかた付け、朝食の準備へと・・・・


みんなが起きる前には朝食の準備も完了しました。

本日の朝ごはんは!?!?!?




お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑20%引きは無視してくださいね・・・汗



その名も、

「パックホットドック」


パックホットドック・・・言いづらいですが、パックホットドック・・・笑

yahさんは、朝から接待をがんばてますよ~~~~




お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目




パンに切れ目をいれ、マヨネーズ、バター、ウインナー、レタス(我が家は昨日の残りのサンチュ)をサンドする。



お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目




アルミホイルに包み、牛乳パックに入れる。



お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目




焚き火台や、BBQコンロの上に置き、ライターで牛乳パックに火をつける。
パックが燃え尽きたら出来上がり~~~~


お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑お友達と、火が消えるのを待つ・・・早く焼けねぇかなぁ~・・・↑



時間にして4~5分くらいでパックが焼けます。
どんなものが出来るでしょうか~~~~~ハート



お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑完成~~~ハート


お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目



大人は粒マスタードをたっぷり乗せて食べましょう~~~~

味は!?


「パンの外はカリッと、中はふっくらもちもちでおいしい~~~~~~♪」



朝食から飛ばし気味のテンションですみません・・・・タラ~




お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑昨日もらったドラえもんとジュースを飲む長女↑



本日の予定は、
キャンプ場に隣接する大型遊具のあるパノラマパークで遊び、夕方前には少し遠い所にある温泉に行くだけなので、我々夫婦はゆっくりと、マッタリとする予定です。


お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑キャンプでかき氷を・・・ある意味夢でした・・・↑



子供たちの大好きなかき氷をすることに・・・
味はメロンと、ブルーハワイですが、メロンは誰も食べてくれませんでした(私はメロンか、レモンが好きです)・・・汗
今キャンプのために新調したのです!!(以前のと違い、氷が出てくる早さが違いすぎます・・・早っ!!)


お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


お友達も満足して食べてました・・・・


なんだか、ゆったりと時間が流れて、ある意味贅沢でしたよ~
温泉に行くまでは晩御飯の下ごしらえをゆっくりと出来ました・・・晴れ


本日のメインは、

ダッチオーブンで丸鳥の予定です。。。


お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑ちょっとばかり奮発し、大き目の丸鳥を購入~ハート



家の奥さんの大好きな鳥料理です。(昨日も鳥ですし・・・シーッ
丸鳥を綺麗に洗って、丁寧にキッチンペーパーでふき取り、たっぷりの塩コショウを摺りこんでおきました。
もちろん、

「オイシクナァーレ、おいしくな~れ」


と・・・

そのころにはお昼ご飯お時間が、
出かける前なので簡単に焼きそばを焼く事に、
フライパンも出すのが面倒になり、ダッチオーブンで焼く事に・・・



お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑気づけば、ダッチオーブンの方があとかた付けがめんどくさかったです・・・タラ~



ビールという調味料を加えて一気に焼き上げました。
味は最高~~~~~♪
残ったビールを飲み干し、いざ温泉(おぼこ荘)へと・・・・もちろん奥さんの運転ですよ!!


おぼこ荘とは、同じ八雲町にある温泉ですが、八雲というより、お隣の熊石に近い八雲町でして、車で片道30分くらいはかかりました。
秘湯と名高い温泉です。(家の母親いわく・・・ですが・・・)


お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑息子撮影・・・なんだか字が抜けてるような・・・↑



到着~
秘湯というだけあり、かなり山奥です。
もちろん、蛇や、野生の動物に遭遇する確立も高いようで、私は楽しみでした。


お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑大人450円 小人お、覚えてません・・・幼児無料↑


いよいよですよ~
秘湯・・・その前に中を・・・


お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑昭和の香りがたっぷりと漂う休憩室↑




お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目




画像奥は、近年に改築したホテルのようです。
売店や、食堂、フロントなんかがあり、温泉場とは違いかなり綺麗でした。

早速温泉へと・・・

もちろん画像はありませんよ~

なのでこちらのHPからどうぞ!!
ちなみに家の母が先日泊まってきたようで、料理が本当にうまかったといってます。

温泉はぬるめで、内風呂露天風呂の2種類、洗い場も少なく、どちらかというと秘湯ムードが漂ってますよ~~~

さっぱりしてキャンプ場に・・・

その前に、息子と・・・

お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑こっそり瓶コーラで乾杯・・・あまりにも懐かしくて・・・↑




お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目



息子は瓶ビールのように開けるとは知らずに、一生懸命蓋をねじって開けようとしてました・・・笑
しばらく教えなかった悪い父親でした・・・テヘッ

ここで事件がありました・・・しかし今は・・・

お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑キャンプ場に戻り、早速丸鳥の準備。農家さんから頂いたにんじんとジャガイモたのしみぃ~~~↑


炭を起こし、ツーバーナーでダッチオーブンをプレヒートし、早速丸鳥を・・・



お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑うまくいくかなぁ~ハートといっても、失敗だけは許されないのです・・・汗



その間に、焚き火でホットドックをすることに。


お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目


↑いつも子どもたちには言うのですが、火が落ち着く前に焼いちゃう子どもたち・・・↑



待ちきれない子どもたちをよそ目に、
ご飯の炊飯用意や、BBQ用の炭、食材の下ごしらえの用意を。


遠くのほうにこんな夕方に設営をしてる人が・・・


「おっ!!ピーカーさんだ!!」


去年も同じような場所に張ってる方がいたのでその方かと思いながら、丸鳥を焼いてました。
よ~~~~~~く見ると、見たことのあるようなお坊ちゃんが・・・

「むむっ!!」




恐る恐るスノーピークのテントに・・・



「間違いない!!」



確信をもって、その方に近づく・・・(小心者は自身があっても無理が出来ない人種です・・・汗


yah氏   あの~ナチュラムのブログやってる「何々さんですよね~」 ←かなり声が裏返ってます・・・笑


伝説のブロガー  「はい、そうです~~~~~~」


yah氏   大興奮で伝説のブロガーに話しかける・・・ やはりそうですか~(函館なまりで・・・・)



伝説のブロガー  私も子ども見て(顔をみて)そうかとおもってましたよ~(って感じのニュアンスです・・・覚えてない・・・笑)


yah氏    大興奮でしつこく話す。設営中にもかかわらずひたすらしゃべるyah氏(やはり道南なまりで・・・)



本当に楽しいキャンプの2日目が始まりました・・・




続く・・・←引っ張ってすみません・・・・















同じカテゴリー(オートリゾート八雲)の記事画像
2011.お盆キャンプ in オートリゾート八雲 ②
2011.お盆キャンプ in オートリゾート八雲
オートリゾート八雲 in 父子キャン ②
オートリゾート八雲 in 父子キャン
お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、最終日
お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目続き・・・
同じカテゴリー(オートリゾート八雲)の記事
 2011.お盆キャンプ in オートリゾート八雲 ② (2011-08-17 09:53)
 2011.お盆キャンプ in オートリゾート八雲 (2011-08-16 10:11)
 オートリゾート八雲 in 父子キャン ② (2011-07-20 21:48)
 オートリゾート八雲 in 父子キャン (2011-07-18 23:23)
 お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、最終日 (2008-08-23 17:34)
 お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目続き・・・ (2008-08-22 10:41)

この記事へのコメント
牛乳パック、車中泊家の必需品です。

ホットドッグによし、焚きつけによし、まな板によし、大きめの皿でよし、いや~万能です。
家でも肉などを切る時は牛乳パック使ってます。
Posted by 車中泊 at 2008年08月19日 18:52
鳥丸ですか~ 苦手です・・・。
鳥の形しているものですから。(当たり前です。)
さて この鳥がどうなったのかな?

かき氷は まねしたいですね~
我が家は アイス代がかかりすぎですから。


メール届いていますよ。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年08月19日 19:07
こんばんは。

すごい料理ですねぇ....鳥もなんかすごそうだし...
しかし、なんだかんだ言ってもこのインスタントコーヒー(Goldブレンド)って
おいしいですよね。私も好きです(^_^)v

伝説のキャンパーの正体は次回ですかな?
Posted by キャンピングパパキャンピングパパ at 2008年08月19日 20:00
お邪魔します!

yahさん、料理すごい!!!!
凄すぎる!!!

ウチなんか、いつも一緒です・・・・
牛乳パック次回キャンプでチャレンジしてみます!

奥さん、大満足ですね!!
Posted by phoo3 at 2008年08月19日 21:22
>設営中にもかかわらずひたすらしゃべるyah氏(やはり道南なまりで・・・)


あははは(*^▽^*) その光景、去年のGWでどこぞの湖でもあったかも? ( *`艸´) ぷぷっ
しかも、道南なまりがいい感じ♪
私、道南(特に浜)と東北なまりが好きですよ 親しみ感じるのよ
親戚が多いし・・・

しかしyahちゃん、本当に接待ね? いいな~料理が出来て。
やっぱり野外料理は男に限りますよねぇ
Posted by megu at 2008年08月19日 21:34
伝説のブロガー・・・ だだだ誰なんでしょうか 気になる~
yahさん キャンプに行くと 大忙しですね 子供達が楽しそうですよ~
うちは DOは持っていないので いつも ツーバーナー料理なんですよね~
そのうち yahさんの DO接待をうけないものです(笑)
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2008年08月20日 12:06
プチ掲示板・・・・
私が書いたことによって、告知文が下がっちゃった。゜゜(´□`。)°゜。
ごめんなさい 私の書き込みは消しちゃって、yahちゃんの記事を上に上げて下さいね
Posted by megu at 2008年08月20日 20:50
先日はどうもでした!
雨雲を避けていつの間にかたどり着いた八雲ですが、縁ってすばらしい!!
もっとお話したかったですよ~
子供たちは別の意味で興奮w
帰りに下が皆さんに会えなくて残念がってました。
次は来月ですか??
予定があえば、ぜひ参加したいですね!
Posted by 伝説でもなんでもないブロガー at 2008年08月21日 09:10
パックホットドック・・・  これもパクらせてもらいます(サスガ料理長っすね)
丸鶏まで・・・  機会があれば食べて見たいですよ~^^

伝説のブロガーさんですね^^
僕もお会いしたい人です^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年08月21日 18:42
■車中泊さん■
ありがとうございます。

本当に万能ですよね?
我が家も自宅ではまな板がわりです。
特にカレー粉をきるときには最高です。

ところで、車中泊さんのブログお気に入りに登録させていただきました。
今現在では暇がないのであまりお伺いする機会が少ないですが、遊びに行きますのでよろしくお願い致します。
Posted by yah114 at 2008年08月22日 10:45
■touch!papaさん■
ありがとうございます。

丸鳥だめですか~
我が家は基本的に丸鳥でも豚足でもOKです!!
ただ食べた事ないですが、豚の顔は無理です・・・あれこそマンマですし・・・

かき氷良かったです。
子どもたちが本当に喜んでくれました・・・
子どもながらに、食べたいときに食べれるってのが気に入ったようです!!
お勧めです!!(お金的にも・・・笑)


メールですが、来年の目標のために本当にありがとうございました。
Posted by yah114 at 2008年08月22日 11:00
■キャンピングパパさん■
ありがとうございます。

ご無沙汰してました~
何かと忙しく読み逃げ状態が・・・

コーヒーといえばゴールドブレンドです。
キャンプの忙しい朝こそゴールドブレンドです。
って言うか、キャンプでインスタント以外飲んだ事ないんです・・・
家では飲むのに・・・

貧乏舌の私にとってはどちらで同じ味なんですがね??笑
Posted by yah114 at 2008年08月22日 11:03
■phoo3さん■
ありがとうございます。

パックホットドックは超・超・超オススメです!!
アウトドアって感じですし、お手軽だし、さらには安い・・・

子どもが喜んでくれるのが何よりですよ~♪

ホットドック用パンでやるほうが無難ですが、子どもたちがいろんな種類を食べる事が出来るので我が家ではこのサイズのパンにしました。

家の奥さんはご満悦でしたよ~
Posted by yah114 at 2008年08月22日 11:07
■meguさん■
ありがとうございます。

す、鋭い!!
どこかのGWといっしょだ!!笑

大興奮です!!!!!鼻息なんても~~
「フ~~~~~~ン」

って感じです・・・爆

基本的に料理が好きです!!
今は待ってるのは厚焼きたまごです・・・笑
10回に1回くらいおいしくそして、綺麗に焼けます・・・

男の料理じゃないですね____w
Posted by yah114 at 2008年08月22日 11:10
■かずと&みゆきさん■
ありがとうございます。

DO接待ですか~
味は保障しませんが、今度お会いできたら(接待)させていただきますよ~
もちろん無料で・・・笑

かずとさんくらい気持ちよく食べてもらえるのなら張り切っちゃう単純な人間です・・・笑
Posted by yah114 at 2008年08月22日 11:12
■meguさん■
ありがとうございます。

大丈夫ですよ~
また追記する予定ですから・・・
場所ですよね~
色々考えて現地にTELして見ました。
見事玉砕中~~~~~~泣


フリーサイトしかなさそうです。
近じか連絡しますので~~~
Posted by yah114 at 2008年08月22日 11:14
■伝説ブロガーさん・・・■
ありがとうございます。

今また気づいたんですが、
私が名前公表しないからもしかして記事かけなかったのでは??
もしそうでしたら、本当にすみません~~~~~泣

相変わらず気の利かない人間でして・・・


ところで
是非参加してください!!
人数が今のところ2組・・・もしかしてそのまま2組・・・
それじゃかわいそうですよね~
かわいそうですよね~

お願いします!!←お待ちしてます!!笑
Posted by yah114 at 2008年08月22日 11:17
■tomo0104さん■
ありがとうございます。

パックホットドックいいですよ~
なんといっても子ども受けが良すぎです!!

Phoo3さんにもコメントしましたが、
ホットドックパンが主流みたいです。
がしかし、色々なものをはさむという事であれば、我が家のような20%・・・
いやいやバターロール系がお勧めです。

子どもたちも2~3個パクリといきます。

我が家の人気順ですが、

1.ウインナー+レタス
2.ツナマヨ+レタス
3.ハム+チーズ+レタス
4.マヨ卵+レタス

です。

参考までにどうぞ!!←サンドイッチと代らないですね??笑
Posted by yah114 at 2008年08月22日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆キャンプinオートリゾート八雲レポ、2日目
    コメント(18)