2010年09月26日
鶉ダムオートキャンプ場ハチャムの森にての一コマ ②
↑ 息子が撮影です・・・ ↑
間が空きましたが続きです。
この日は本当に寒く、焚き火日和のはずですが風が強めで断念。
夕食も早めに済ませたため、夕方の9時には小腹が・・・

というのも・・・
↑ これまた息子撮影・・・ ↑
というのもという意味ですが、
父親は必ず夜食を食べるという情報を母親から入手!!
しか~も!
父親は大の甘党で、特に小豆系が大好きなんですと~~~

なので、
餅と小豆です。

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
今回はfanマルチロースターを使用。
朝はあったかパンが食べれて、夜食には餅や弱火で加熱できるので缶詰の温めもGOODです。
キャンプの忙しい朝にはお手軽なので重宝しております

にて餅と缶詰を温めてみんなで夜食しました。
こんがり焼けて超~うまかったです

気温もシェル内で20度きりました・・・

翌日管理人さんに聞いたら今年一番の冷え込みだったそうです。
通りで寒いわけだ~
この時思いました。
この時期はストーブが必要なことを・・・(軟弱キャンパーになってきてます・・・)
朝晩の冷え込みはありましたが、お日様が上るといつもの暖かなキャンプじょうに。
朝のコーヒーと散歩がてらに場内を一周
唯一キャンプ場を独り占めできた気分になる一時です。
朝食はパンに目玉焼きにウインナーに生野菜と簡単に済ませ、撤収の用意を。
5人で5枚切りの角食10枚・・・た、食べ過ぎです

お父様もお手伝い・・・何もしなくていいのに・・・

何かしたいんでしょうね~
空気がカラッとしていてまさに秋の気配です。
日中こそ平均気温は例年より高いですが、今年の猛暑のせいで体が寒さについていけませんです。
とにかく静かなキャンプ場で、マナーがよいキャンプ場のイメージがあります。
お盆シーズンはやはり宴会キャンパーがいたようです(会社の先輩がひどい目に)が夏はとっても涼しいキャンプ場です。
春、秋はやはり寒く、今年オープン初日に行きましたが普通に積雪がありました。
ただ、夏はなんとうれしいことにクワガタが採れるという地味に人気のキャンプ場なんです

遊具付近で記念撮影~
父親も満足してくれたようで安心しました。
また来年行きたいとのお言葉も

(うれしい~~~~~~です!)
今シーズンの予定としましては、
・10月2~3日のイベントキャンプ in古山
・10月9~11日のDSWの集まり(予定ですが・・・)
・11月12月の2か月で1回くらいはキャンプに行きたい!!
で年内は終了です。
なんだかさみしい季節になってきましたよ~~~~
話がそれましたが、初づくし(づくし、といいつつ2つですが・・・)キャンプレポでした。
残り少ないアウトドアを楽しみましょう~~~~~~~~~~
と、自分に言い聞かせるのでした。。。。。
Posted by yah at 09:37│Comments(10)
│鶉ダムオートキャンプ場ハチャムの森
この記事へのコメント
お父様、非常にお若く見えますね。
僕の父なんて、もっと老人っぽいですよ(苦笑)
こちらのキャンプ場は、とっても良い雰囲気ですね~
八雲は一度行った事があるのと利用料金が割高なので、次の機会には、函館方面のキャンプ場に行ってみたいです。
よいよ次の週末は古山ですね。
お会いできるのを楽しみにしております!
僕の父なんて、もっと老人っぽいですよ(苦笑)
こちらのキャンプ場は、とっても良い雰囲気ですね~
八雲は一度行った事があるのと利用料金が割高なので、次の機会には、函館方面のキャンプ場に行ってみたいです。
よいよ次の週末は古山ですね。
お会いできるのを楽しみにしております!
Posted by furutori at 2010年09月26日 11:46
もうすっかり秋ですね。餅が食べたくなる季節ですw
今週末も暖房なしでは少々厳しい感じですかね。
今週末も暖房なしでは少々厳しい感じですかね。
Posted by 大木煩悩 at 2010年09月27日 12:55
■furutoriさん■
ありがとうございます。
お父上は少し前まで現役で働いていたから若いと見えるかもしれませんが、やはり年です。。。髪の毛がない・・・爆
ここのキャンプ場は本当に我が家から近くそして、きれい、そしてお安い・・・
小さい子供が本当に喜ぶくらいの小さな遊具ですが、勝手に遊びに行ってくれるという手軽さが本当に大好きです!
道南来られるときはご一報くださいね~いけたら私もお邪魔しますから~♪
いよいよですね?週末
前日泊はできませんが、早めにINとかできないんでしょうかね?
普通に日程表を見ても一時間で設営し、そのあとぞくぞくとイベントがありますよね?
早めにINできるなら前日に出発しようかとも思ってるくらいですし・・・笑
今回は超・超ライト装備で臨む予定です・・・
といいつついつもの装備になるかもです!!
ありがとうございます。
お父上は少し前まで現役で働いていたから若いと見えるかもしれませんが、やはり年です。。。髪の毛がない・・・爆
ここのキャンプ場は本当に我が家から近くそして、きれい、そしてお安い・・・
小さい子供が本当に喜ぶくらいの小さな遊具ですが、勝手に遊びに行ってくれるという手軽さが本当に大好きです!
道南来られるときはご一報くださいね~いけたら私もお邪魔しますから~♪
いよいよですね?週末
前日泊はできませんが、早めにINとかできないんでしょうかね?
普通に日程表を見ても一時間で設営し、そのあとぞくぞくとイベントがありますよね?
早めにINできるなら前日に出発しようかとも思ってるくらいですし・・・笑
今回は超・超ライト装備で臨む予定です・・・
といいつついつもの装備になるかもです!!
Posted by yah114
at 2010年09月27日 22:12

■大木煩悩さん■
ありがとうございます。
暖房は用意したほうがよいでしょうね~♪
フジカちゃんの出番ですね?
今週中にはメンテしなくては??
今週といわずに今日からでもしなくては??笑
餅ひそかにうまかったです!
今週末のキャンプでも食べたいとリクエストが・・・
ありがとうございます。
暖房は用意したほうがよいでしょうね~♪
フジカちゃんの出番ですね?
今週中にはメンテしなくては??
今週といわずに今日からでもしなくては??笑
餅ひそかにうまかったです!
今週末のキャンプでも食べたいとリクエストが・・・
Posted by yah114
at 2010年09月27日 22:15

ここだけの話ですが、通常営業の古山であれば、早めに着いた時は早めに入れてくれる事が多いです。
ただ、イベント営業の時は・・・どうなんでしょうかね?
日帰り料金を払えば早めに入れてくれたりとか・・・無いかな?
問い合わせてみては?
前日は平日ですから、サイト自体は空いていると思うんですけどね。
早めに入れるなら、ウチも行きたいなー
ウチの場合、前日の僕の仕事の具合にもよるのですが・・・
ただ、イベント営業の時は・・・どうなんでしょうかね?
日帰り料金を払えば早めに入れてくれたりとか・・・無いかな?
問い合わせてみては?
前日は平日ですから、サイト自体は空いていると思うんですけどね。
早めに入れるなら、ウチも行きたいなー
ウチの場合、前日の僕の仕事の具合にもよるのですが・・・
Posted by furutori at 2010年09月27日 22:50
■furutoriさん■
ありがとうございます。
明日にでも早速TELして聞いてみます!!
解り次第お教えしますね~♪
ここだけの話ですが・・・
コメントに書いたら・・・笑
ますます楽しみになってきました!!
それでは
ありがとうございます。
明日にでも早速TELして聞いてみます!!
解り次第お教えしますね~♪
ここだけの話ですが・・・
コメントに書いたら・・・笑
ますます楽しみになってきました!!
それでは
Posted by yah114
at 2010年09月27日 23:17

ストーブは薪ストーブを予定しています。
が、耐熱用のシートがまだ入手できておらず…
が、耐熱用のシートがまだ入手できておらず…
Posted by 大木煩悩 at 2010年09月28日 12:31
■大木煩悩さん■
ありがとうございます。
薪ストーブですか~
あれは連泊のみだと以前言ってたような気も…笑
でも薪ストーブってすごい暖かいですよね~
今回はサイトが離れてるのでちらっとしかお邪魔できないかもしれませんが、確実半袖用意して遊びに行きますね~笑
今週末天気も良さげですしね?楽しみです!!
ありがとうございます。
薪ストーブですか~
あれは連泊のみだと以前言ってたような気も…笑
でも薪ストーブってすごい暖かいですよね~
今回はサイトが離れてるのでちらっとしかお邪魔できないかもしれませんが、確実半袖用意して遊びに行きますね~笑
今週末天気も良さげですしね?楽しみです!!
Posted by yah114
at 2010年09月28日 18:02

こんにちは。
先週は、大変失礼いたしました。
次回こそ、よろしくお願いします。
厚沢部も朝は、寒かったみたいですね。
黒松内も早朝10℃まで、気温が下がりました。
CB-8のガスストーブ点けてしまいました。
10月の連休ですが、日勤でカレンダーどおり
なので、参加できそうです。
先週は、大変失礼いたしました。
次回こそ、よろしくお願いします。
厚沢部も朝は、寒かったみたいですね。
黒松内も早朝10℃まで、気温が下がりました。
CB-8のガスストーブ点けてしまいました。
10月の連休ですが、日勤でカレンダーどおり
なので、参加できそうです。
Posted by chibidebu at 2010年09月29日 11:17
■chibidebuさん■
ありがとうございます。
厚沢部寒かったですよ~外気温は測ってませんが、白い息は普通に出てました。
DSW参加で起訴言うなんですね~
OKですよ~間もなく記事にしますのでよろしくです。
ありがとうございます。
厚沢部寒かったですよ~外気温は測ってませんが、白い息は普通に出てました。
DSW参加で起訴言うなんですね~
OKですよ~間もなく記事にしますのでよろしくです。
Posted by yah114 at 2010年09月30日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。