ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月05日

夏祭りいいですね

楽しいですね♪

短い夏楽しんでます。




同じカテゴリー(■モブログ)の記事画像
早朝撤収ですがキャンプしてきました…
コクーンでソロコラボ
最後の花見キャンプinもへ
洞爺湖マラソンサポート&洞爺湖小公園キャンプ
リサイクルショップにて!
4泊5日の茂辺地キャンプ最終日⑤
同じカテゴリー(■モブログ)の記事
 早朝撤収ですがキャンプしてきました… (2016-06-13 06:47)
 コクーンでソロコラボ (2016-06-06 19:51)
 最後の花見キャンプinもへ (2016-05-29 16:08)
 洞爺湖マラソンサポート&洞爺湖小公園キャンプ (2016-05-20 07:36)
 リサイクルショップにて! (2016-05-09 12:53)
 4泊5日の茂辺地キャンプ最終日⑤ (2016-05-06 07:32)

この記事へのコメント
昨日は大門に夜店を見に行ってきましたよっ

函館中の若者が集まってるんじゃないかと思うくらい沢山の人出でした

焼き鳥と生ビールが激うまで・・・...( = =)
Posted by sato-psato-p at 2011年08月05日 23:28
いいなぁ~
ステージに居る人がyahさんじゃないですよね(笑)
港まつりのパレードで、踊るのが夢だったんですよ~
「1万人パレード」

夏は、キャンプじゃなくってお祭りですよね!!
Posted by かえる at 2011年08月06日 17:39
■sato-pさん■
ありがとうございます。

だいもん・・・
大門って懐かしい響きですね~♪

函館中の若者は集まってないですよ!
だって・・・
私が行ってないから~~~~~~爆

焼き鳥とビールいいなぁ~
絶対うまい組み合わせですよね?

人ごみあまり好きじゃないけど、港祭りだけは特別です!
Posted by yah114yah114 at 2011年08月06日 18:56
■かえるさん■
ありがとうございます。

yah氏ではないですが、イケメンの友人です!
歌うまいんですよ~
○○町会のきよしと呼ばれてます!笑

今は一万人パレードとは言わずに、3万にパレードもしくは、わっしょい函館といいます。

函館市民がほとんど集結してるんじゃないかってくらいのにぎわいです。

来年一緒にいか踊りします!?笑
Posted by yah114yah114 at 2011年08月06日 18:59
大門って普通に言っていますが(゚Д゚ )ナニカ?

きっと車中泊さんも普通に言ってると思いますよー( ´∀`)

久々に大門の裏通りを歩きましたがあの寂れっぷりったら・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
駅前なんだからもうちょっと何とかして欲しいものですねー
Posted by sato-psato-p at 2011年08月06日 23:37
地元ネタは微妙ですが~
港祭って確か、昔~花電車通りませんでしたか?
え?知らない????
ほら~ 電車が装飾されて・・・・
え?知らない???? 笑)

私が子供の頃は通ってましたよ  笑)
Posted by megu at 2011年08月07日 09:47
meguさん
花電車は今でも祭りの期間は走ってますよ!
Posted by sato-p at 2011年08月07日 12:54
うふ~っ 良かった。昔だけかと思った。
昔私が子供の頃だけだったなら
yahちゃん知らないだろうと ちっぴりおそるおそる聞いてみた。^^;
今でも走ってるんですね~花電車。
親戚が亀田にいるので、子供の頃見た記憶があるんですよねぇ
亀田って確か線路近いですよね????
Posted by megu at 2011年08月07日 16:24
meguさん
亀田まで市電が走っていたのは昭和ごにょごよ年代までですよ(笑)
正直な話し自分も記憶にないくらいですから・・・^^;
Posted by sato-psato-p at 2011年08月07日 23:40
■sato-pさん■
ありがとうございます。

車中泊さんもきっと・・・
私が小さいころ近くにあったスーパーでホリタってありましたが、親たちはダイエーになってもホリタって言ってましたが、最近はそのダイエーですらグルメシティーです・・・
子供たちに言われる番なんでしょうかね~笑

そうですよね~
大門の裏通りといえば当時は華やかでしたが、昔とは違う怖さがあります!
昔はよくからまれたなぁ~涙
今は人がいなくてすごく怖いです!!
Posted by yah114yah114 at 2011年08月08日 06:41
■meguさん■
ありがとうございます。

sato-pさんの言う通りで、祭り期間だけは走ってますよ!
華やかで、観光客にもウケがいいです♪
観光都市ですからそれくらいはしないといけないとは私は思います。
港祭りは函館市民の楽しみで、普段さみしい駅前周辺にどこからきたこの人たちってくらい人が・・・
混み混みの場所が嫌いな人たちでも港祭りだけは特別なんですよ!

毎年8月1日から5日まで開催されてますよ!
Posted by yah114yah114 at 2011年08月08日 06:45
■sato-pさん■
ありがとうございます。

花電車みましたよ~
きれいで華やかで夏を感じます!

それにしも昨日8月7日暑かったですね~
夜も暑くて寝れなかったです・・・涙

今日も暑いようですね?
夜勤なので、昼間寝れるかが心配です
Posted by yah114yah114 at 2011年08月08日 06:47
■meguさん■
ありがとうございます。

亀田とは懐かしいです・・・
たしか、わが家周辺も昔はそう呼ばれてたような気も・・・
今はそこそこの場所ですが、昔は確か一面畑だったような気もします。
今度調べてみますね?←別にいらない!?爆
Posted by yah114yah114 at 2011年08月08日 06:50
■sato-pさん■
ありがとうございます。

そうなんですか~
たかが、港祭りの記事でなんだか函館の歴史までコメントされるとは~
実に興味深いですよ!

でもこんな狭い町でも住めば都ですよね~

だって、
いかが本当においしくて安いんですよね~~~~~♪
いか大好き♪
Posted by yah114yah114 at 2011年08月08日 06:53
>sato-pさん

どんだけ古い話してるんだ?ってね(; ̄ー ̄A
もはや、この話はyah氏は参加できず・・・・ですね。(= '艸')

亀田の親戚の家に泊まったのは、後にも先にも
確か~就学前4~5歳の頃です。
sato-pさんが弟と同じ年なので、まだ記憶ないはずですよねぇ
私ですら断片的な記憶ですが、亀田に電車が通ってないとな!!!???
しらなかった~~~~~  爆)

yahちゃん、この会話・・・車中泊さんとした方がいいですね  爆)
Posted by megu at 2011年08月08日 09:29
昔話で盛り上がってますね!
私も昔の人の方です。
今は、1万人から3万人になったんですね(笑)
「大門」私が学生の頃は、すでに火が消えていましたが(夜)
汽車通生だったので、大門は(昼)庭でしたよ

亀田に電車が走ってたのは、
私!!知りません(*^_^*)
やった~ちょっとだけ、若い?
Posted by かえる at 2011年08月08日 16:58
えーーーーーーーーーーーーっ
そんなに昔の話だったの???亀田に電車。笑)
ナンだかだんだん墓穴掘ってる気が。。。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
よく知らないですけど、親戚は亀田町です。
○番○号のみの住所です。
亀田って広いんですか?
だって、だって、だって、本当に確か近くに電車それも、花電車通っていたような・・・
↑どうか記憶違いであってほしい  笑)
Posted by megu at 2011年08月08日 19:39
私がこちらに来てから十数年ですが、なぜか大門と言う響きがしっくりします。
仕事柄年配の方々とお話をする機会が多いせいかな。
私も十分に年配ですけど(笑。

産業道路ができた頃は中道や美原辺りも一面田んぼや畑だったようですね。
もちろん亀田も(笑。
今は通るのも嫌なくらい道路混んでますwww。
Posted by 車中泊車中泊 at 2011年08月08日 20:39
■meguさん■
ありがとうございます。

地元なのについていけないのがすごいところです・・・
大体亀田をよくわかってません・・・
どこまでがそうだったのかなんてことでさえ・・・

確か我が住居もそうだったはずなんですけどね~
勉強します!!
Posted by yah114yah114 at 2011年08月09日 09:21
■かえるさん■
かえるさんまで亀田に詳しい・・・・

私、
函館市民は生まれたときからこの辺は函館だと思ってましたが、違うようですね~
亀田郡ってあるくらいだからその辺なんでしょうかね~

って札幌人に聞いてしまってる・・・・笑

勉強しま~~~す♪
Posted by yah114yah114 at 2011年08月09日 09:23
■meguさん■
ありがとうございます。

亀田中学、亀田支所ってあるくらいだからきっとメガドンのほうなんでしょうね~
美原あたりでしょうか?←札幌人にきいてます・・・・笑

皆様詳しくてびっくりです!

今度

亀田を語ろう~DSWでもします??笑

しかしなぜこの記事すごいコメント数になってきました・・・笑
たかが、港祭りの記事なのに・・・爆
Posted by yah114yah114 at 2011年08月09日 09:27
■車中泊さん■
ありがとうございます。

産業道路嫌です!!
混んでるし、我が家から右に曲がるとき矢印つかないし・・・
どこ行くにも通ってしまうのがさみしいです。

で、質問が
亀田ってどの辺なんですか~
恵山方面も亀田郡ですよね?確か・・・
函館の隣町に亀田ってのがあったんんですか?
よくわかってません・・・笑
Posted by yah114yah114 at 2011年08月09日 09:30
ん~、蝦夷に移住して十数年の私に質問されても・・・。

聞いた話ではずっと昔は村で、その後町に、そして市になって数年で函館と合併したらしいです。

場所は定かではありませんが、赤川通りから向こう側(亀田支所がある方)が亀田だったらしいです。

もっと詳しい方おられましたら教えてくださいませ。
Posted by 車中泊車中泊 at 2011年08月09日 20:07
■車中泊さん■
ありがとうございます。

会長ですらわからないことは私には無理です。・・。・・
今後調べてDSW In 函館のことを話そうにしましょう~
って嫌ですね?笑

やはり亀田支所あたりが怪しいですね~~~~~~

詳しい人情報求ム
Posted by yah114yah114 at 2011年08月10日 11:17
鍛冶・桔梗・石川・神山・赤川全て亀田ですねー
今や旧亀田市の方が本来の函館市よりも中心になっていますね^^;

やはり旧亀田市を語ろうDSWの開催しなきゃイカンですね(笑)
Posted by sato-psato-p at 2011年08月11日 21:40
■sato-pさん■ありがとうございます。

お~~~っ!
とってもナイスな情報ありがとうございま~す!
たしかにおっしゃる通りでいまの中心的ですね~
我が家はかろうじて函館市のようです・・・笑

やはり旧亀田をかたらないといけませんね?笑

10月の連休はあけておいてくださいよ!!
Posted by yah114yah114 at 2011年08月12日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏祭りいいですね
    コメント(26)