ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月01日

初心者ファミリーキャンプ・テント購入への道のり、固い決意!?

先日から悩んでおりました、噂のテントの件での続報②です。


息子に改めてコールマンのカタログを開き、質問しました。
これは、あれはとページをめくりましたが、首を縦には振りません。
最後にyah114が現時点で一番のテント、Coleman(コールマン)コネクティングBCドームを指を差すと・・・
「いやだ!!」でした。ガーン
その時急に、

「お星様の見えるテントがいい!!」

とのことです。(やっぱり覚えてたのかぁ)汗
yah114は決心しました。パンチ

あとはキャンプに非協力的な家族(その名も非協力的組合北海道支部)に報告です。

雑談ですが、支部長は寒いのが大嫌いなビール大好き人間です。
組合員A・Bはお出かけならどこでもいいワンパク娘たちです。
息子はyah114と二人でもキャンプに行っていただける!?こっちサイドの人間です(感謝感謝)

結果支部長からは一発OKをいただきました。キラキラ
スクリーンも同じメーカーでよろしいとのことです。ニコニコ

テント、スクリーンも決めたし後はファミリーキャンプをするだけだ!
これで安心して眠れます。
それでは今日はこの辺で・・・



って終わりじゃないですよ(猿芝居やってる場合じゃないです・・・)
肝心のテントの報告があります。

yah114家が選んだテント、スクリーンは、
テント→    ロッジ型ドームタイプ SF6509HD 販売価格29900円
スクリーン→ ドームタイプ SF6011ST       販売価格17900円
です。

引っ張った割にはたいした事ないです・・・が、息子と二人で選んだので大切にしたいと思います。
そんなyah114家をよろしくお願い致します。


追伸
29900円出すのならナチュラムさんでColeman(コールマン)コネクティングBCドームのセット商品が買えるのでは・・・
いやいや迷ってなんかいますよウワーン
そしてナチュラムさんスミマセン汗


同じカテゴリー(■道具選び)の記事画像
冬キャンプで温かいトーストが食べたい・・・マルチロースターで
我が家にもジェントス777がやってきた!!
アウトドアーの炊飯ジャーをご紹介!!
冬キャンプ道具をちょくちょくと買い揃えました・・・
秋のポチポチ祭りin2008開催決定のお知らせです。
ダイ○ーで買いすぎました・・・
同じカテゴリー(■道具選び)の記事
 冬キャンプで温かいトーストが食べたい・・・マルチロースターで (2010-01-22 17:32)
 我が家にもジェントス777がやってきた!! (2009-03-21 09:26)
 アウトドアーの炊飯ジャーをご紹介!! (2009-02-10 13:10)
 冬キャンプ道具をちょくちょくと買い揃えました・・・ (2009-02-01 16:24)
 秋のポチポチ祭りin2008ド派手にスノピ&ユニ祭←大袈裟 (2008-08-27 09:40)
 秋のポチポチ祭りin2008開催決定のお知らせです。 (2008-08-25 19:16)

この記事へのコメント
お~!テントとスクリーン決まったんですね。SFのテントは使った事がないのでどんな感じなのか分かりませんが、コールマンのコネクティングBCドームはいつも一緒にキャンプに行っている友達が使っているので、多少なら使用レポできますけど、決まったなら必要ないですね。

道具選びとか悩んでしまうけど、それも楽しみのひとつですよね。yah114さん頑張って下さい。
(`0´)ノ オウ!
Posted by jinkai at 2007年02月01日 07:26
『お星さまが見える」テントにきまったのですね。
さあ 次はなににいくのかな~?

我が家ははじめた頃 妻(キャンプはあまり好きではない支部長=出不精)を置いてさっさと息子と二人でキャンプにいきましたよ。 そのうちいい季節(春と秋)のみ参加するようになりました。(近頃は 道具にもうるさくなりましたが・・・)まずは 息子さんと行って見ては?(おっと娘さんも行きたがっているみたいですね。では4人でどうぞ~)
Posted by touch!papa at 2007年02月01日 10:39
ヾ(>▽<)ゞハハハ 
なんだかあちこちに 支部長さんがいらっしゃるようですね^^;
さしあたって私は、超協力的物欲の女王?北海道支部長ってことでしょうか?(^^ゞ
こちらへいらした時はご一報ください。
サッポロクラッシック北海道限定を差し入れしましょ~♪

そうでしたかぁ・・・SFに決めたのですね?
我が家は、今のテントにする前は、スクリーンは
SF5018STでしたよ(^o^)/ついでにインナーをオプションで買いました。
当時は、ロッジ型にこだわりを持ってたので(^^ゞ
設営も大変だったし、何よりものすごく重かったです^^;

SFと言えども、値段がけっこうなものだったし、
何より気に入ってましたよ~^^
でも~連泊キャンプで、ものすごい豪雨に見舞われ
見事に雨漏りした 「ほろ苦い」思い出がございます。(遠い目・・・
あげくスクリーンテントの中には、素敵な小川までもが出来ましたから(T_T)

誓いましたよ!その時・・・・

いつか・・いつか・・・この小川に負けないテントを買うぞーヽ(`□´)ノ と。
いきついたところが、何の因果か小川のテントだったです。(;^_^A
おあとがよろしいようで・・・けへへへっ(;^_^A
Posted by MEGU at 2007年02月01日 19:20
無事に決まったみたいですね~
サウスのテント類はどうなんでしょうね~
あまり使ってるの見かけないですね。
スペックを見る限りは悪くなさそうですよね~

さて、次は何かな~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年02月01日 21:30
■touch!papaさん■
ありがとうございます。

次の目標ですか?
もちろん決まってます。
それは・・・
ブログのネタにしたいので今回は見送らさせていただきます・・・(やはりたいした道具ではありませんよー)

5月のキャンプでは、ファミリーキャンプ危うしです・・・
なんといっても支部長が寒いのがだいきらいですから・・・
ひょっとして初ファミキャンは6月になるのでは?

せっかくですから、お星様の見えるときに初ファミキャンしたいです・・・
Posted by yah114 at 2007年02月02日 00:15
■MEGUさん■
ありがとうございます。

お師匠様、サッポロクラッシック本当に頂に行きますよ!
うちの支部長はビールには目がないですから・・・
ティエラⅡ(豪邸)もみたいし・・・

お師匠と同じ道をSFシリーズで辿ります。
そして小川のテントを絶対買ってみせる!
ロト6あたったらですけど・・・
Posted by yah114 at 2007年02月02日 00:27
■mb190splさん■
ありがとうございます。

スペック悪くはないのですか?

初心者のyah114からするとさっぱりでございます・・・
良いといわれれば嬉しいです。

ただキャンプ場で一目でわかるテントなのである意味目立つのではないでしょうか?

お次のキャンプ道具は・・・次回アップしてみます。
乞うご期待(偉そうにしてスミマセン・・・)
Posted by yah114 at 2007年02月02日 00:33
はじめまして~
目立つテント、いいですよ。
特に子供はキャンプ場に行くとすぐ友達作って遊びだして、自分のテントがわからなくなります(^^;
コールマン、とにかく多いですもんね。

僕も早くキャンプしたいなぁ。
とっとと雪解けないかなぁ。
Posted by 大木煩悩 at 2007年02月06日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初心者ファミリーキャンプ・テント購入への道のり、固い決意!?
    コメント(8)