ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月19日

小川フロアーマット2230のレポ!ティエラⅡ、5検討の方必見

キャンプ道具の初レポ実施の件で・・・

手っ取り早くということで!?下記の商品をご紹介いたします。←手を抜きすぎですね???

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フロアーマット2230
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フロアーマット2230


収納ケース付ですが、ちょっと頼りない感じがしました。300×220サイズと、ティエラⅡ、5専用となっており、是非欲しいインナーマットではないでしょうか?コンパクトに畳む(パッキング:115×50×6(cm))ことが出来るのが最大の魅力だとおもいます。


ご注意
たいしたレポは出来ませんが、一様みてやってくださいませ・・・汗

小川フロアーマット2230のレポ!ティエラⅡ、5検討の方必見


↑右に見えるドデカイ箱に梱包されてます。↑

立かかってる銀色マット風!?が、インナーマットでございます。
こちら面が裏だと思われます。
パット見はタダの折りたたみ銀マット!?ですが、つくりがかなり丈夫だと思います。




小川フロアーマット2230のレポ!ティエラⅡ、5検討の方必見


↑これが広げた状態です。裏面ですが・・・↑
家の中で広げるとやけにでかいです。アウトドアーで広げても大きさをあまり感じませんが、やはりインドアーだと・・・
この部屋は何も置いていない空き部屋!!なので自由に使える部屋なのですが・・・タラ~
広さは6畳ありますがいっぱいいっぱい。広げるのも結構大変でした。汗



小川フロアーマット2230のレポ!ティエラⅡ、5検討の方必見


↑6畳の部屋に敷いた残りのスペース!?思った以上に大きく感じます。↑
このスペースで家族5人が寝る予定です・・・約5畳に5人寝ると考えればらくらくに寝れますよね??
ティエラⅡ、5購入予定の方には是非見ていただきたいです。



小川フロアーマット2230のレポ!ティエラⅡ、5検討の方必見


↑お待ちかねの表面のご登場!!です。↑
表面=寝袋が当たる面です。←決して皆様を馬鹿にしてるのではなく、自分が勘違いしてたのでした。
銀色面が表だと・・・だから銀マットの画像が多い!!お恥ずかしいですが、見てください晴れ
ナチュラムさんのインナーマット画像はこれです!!そうそうこれです・・・汗


以上です。

商品の自分的意見ですが・・・参考にしてみてください。

★ティエラⅡ、5専用インナーマット★
 
■長所
 
1.小川テント専用設計なので、テントとインナーマットの隙間が開かない。開きづらい。
 
2.銀マットの連結は銀マットどうしの隙間が開きますが、フロアーマットには隙間がないです。そして隙間がない=隙間からの冷気の浸入、湿気が、防げる=大変便利ではありませんか!?
 
3.バッキングが、115×50×6(cm)と、折りたたみ式銀マットより広く、薄いですが、同じ面積をひく場合(銀マットなら3枚)を考えたら省スペース。もちろんロール式とくらべてもそうだとおもいまが・・・
 
4.下記の画像の通りにつくりがしっかりしてるので、丈夫で、長持ちするような気がします。
職人品質を売りにしてるテントメーカーなので、間違いないはずです。キラキラ
小川フロアーマット2230のレポ!ティエラⅡ、5検討の方必見小さすぎて見ずらいかもしれませんが、しっかりとしたことが画面からでも伝わります。
画像はインナーマット側面部です。側面全部にこの処理がされております。


■短所

1.サイズにもよりますが、お値段が結構します。

2.ワゴン、1BOX、広いタイプのルーフBOX、ならぜんぜん平気なサイズですが、セダンや、軽四には少しきつい大きさかと・・・

3.寒さ対策・・・とお考えの方なら、これ単品だけの使用では物足りないような気がします。やはりフロアーマットの他にも別の種類のマットが必要だと思います。
エアーマット、インフレターマット、フォールディングマットレスなどなどが・・・
今後のほしいものリストには欠かせない我が家のキャンプ道具です。チョキ

以上が、私の独断と偏見からですが、長所と短所でした。キラキラ
何か皆様のお役に立てればと思い一生懸命考えましたので、参考にしてください。ニコニコ


同じカテゴリー(ティエラ 5)の記事画像
ティエラ5紹介。小川キャンパルのファミリー向けテント購入レポ
同じカテゴリー(ティエラ 5)の記事
 ティエラ5紹介。小川キャンパルのファミリー向けテント購入レポ (2007-03-21 10:11)
 ティエラ5購入!!家族5人で大事に使かおう!! (2007-03-02 14:37)

この記事へのコメント
ぉぉぉ レポいっちゃってますねぇ^^
しかも、裏表間違ってるし~ヾ(>▽<)ゞ

寝てみました?ゴロン~ゴロン~と。笑

使用感は、実体験させてもらうことにします(^^ゞ

こんなに大きいとは!!!ダメダメ~
うちは、もう車に乗らない(T_T)

車までは手が届かないわ~笑
Posted by MEGU at 2007年03月19日 00:39
でかいですねぇ。
マットってかさばりますよねぇ。
でも石ゴロゴロなら、すくなくともインナーマットは無いと大人は寝れないかもしれません。
とくにカミさんは。
Posted by 大木煩悩 at 2007年03月19日 00:50
五畳もあるの~?すげ~。
我家の ランブリ4は二畳ですよ~
それに 家族4人抱き合って寝ます・・・。
Posted by touch!papa at 2007年03月19日 06:44
おっ、レポ始まりましたね・・・。
これからも期待してますよ!!
それにしても大きい!!厚さもありそうですね。快適な睡眠には必需品です。
Posted by tomo0104 at 2007年03月19日 10:22
早速レポですかー(笑)
頑張って下さいねー♪

このマットは結構寝心地良さそうですねー。
うちのインナーマットとは大違いだー
( ̄◇ ̄;)おー・・・
これだったら家族5人気持ち良く寝れますね(笑)
Posted by jinkai at 2007年03月19日 10:43
■MEGUさん■
ありがとうございます。

正真正銘のレポです。正直言ってレポです。
はっきり行って自身がないレポです・・・
そうではないですが・・・

私のように初心者でも、検索して少しでも為になればと思い、レポートをなるべくしようと思ってます。

助け合いの精神を大事に!!←誰にものを申してる!!

yahもいろいろ教えていただいたので、分る範囲ではあります、知りたいと思ってる人に役立てばと思っております。

ただ、ゴロンとしたら気持ちよく寝そうでした・・・おっとあぶない!!
Posted by yah114 at 2007年03月19日 21:26
■大木煩悩さん■
ありがとうございます。

一枚ものにするとやはりデカイです。

妻の為に色々調べて、購入したのですからせめてキャンプに来て欲しいです・・・涙

その他には、フォールディングマットなども必要かと・・・

奥様の為に一生懸命頑張っております!!!!
Posted by yah114 at 2007年03月19日 21:31
■touch!papaさん■
ありがとうございます。

6畳の部屋が、ほぼシートで埋め尽くされてました・・・大きいです。

抱き合って寝る!?それはそれでうらやましいですよ!!末っ子に近寄るとはっきり「ヤダ!!」っていわれます・・・皆さんはどうでしょうか???
Posted by yah114 at 2007年03月19日 21:34
■tomo0104さん■
ありがとうございます。

レポと呼べますでしょうか???
一応は大作だと自分は思ってますが・・・
色々道具はありますので、ゆっくりとアップして行きたいと思います。
シート厚さは銀シートと変わらないぐらいかと思われます・・・
Posted by yah114 at 2007年03月19日 21:37
■jinkaiさん■
ありがとうございます。

妻の為に一生懸命の努力です。
「寒いと行かない!!」が今でも心の奥に・・・

ファミリーキャンプを題材にしたブログなので、息子との二人キャンプはなるべく避けたいのが本音です。

家族5人で、寝れる事を祈って煙草をやめてまでも道具を買い、頑張ってます!!!
禁煙だんだんきつくなって来ました・・・
Posted by yah114 at 2007年03月19日 21:41
す、す、すごい。
すばらしいレポです。

私も見習わないと・・・・。
私の手抜きレポにちょっぴり反省・・・。
Posted by さぬきうどん at 2007年03月20日 06:59
■さぬきうどんさん■
ありがとうございます。

ぜんぜんすばらしくないんですよぉ~
製作時間だけなら、ハリウッド映画一本分くらいです・・・笑
でも、製作費用なんて、電気代と、人件費で710円位かと・・・(内訳=人件費680円最低賃金+電気代30円です。安すっ!!)
Posted by yah114 at 2007年03月20日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小川フロアーマット2230のレポ!ティエラⅡ、5検討の方必見
    コメント(12)