ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月10日

キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②

キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②

前回はここまででした。




ところで、
なぜ1時間半も掛かったかですが、ライナーシート結露垂防止)の張り方で戸惑っていました。
普通に張ると余る部分が出てくるからです・・・汗
裏表、左右色々試したのですが、結局一番最初のやり方があってました。

キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
豪邸様(ティエラ5)を張り始めて、30分が経過しました。
T部長のようなベテランキャンパーとの設営でしたので、思ってた以上にインナーテントまで張るのには比較的簡単に設営でき、容易でした。(組み立て方の手引きを見ながらの作業でしたが、ここまでの作業は問題無しというプチ自慢的な発言でした。)
その時は、「あとは15分で完成!!」と勝手に思い込んでいました。(思い込みも激しすぎました・・・)
← プチ自慢的の「的」とはどんな意味でしょうか!?初張り、初心者、の割にはベテランキャンパーのおかげもあり早かったですね!!思い込みが激しい人ほどいろいろなミスをします!!お気をつけ下さい。



キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
問題はこれからでした。
「フライシートをかぶせる前に結露防止シート(ライナーシート)を張ったほうがよいですよ!!」情報を私のお師匠さんから聞いていたので、それを実行しようとしました。
が、しかし、出来ませんでした。(説明書が、イマイチ見づらく思わぬところで時間を食ってしまいました・・・タラ~今まで順調だったので・・・ ← 親切な方からの情報のおかげもあって時間短縮できたようですね!!



キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
張り始めてから、1時間半後ようやく完成・・・(ロープ張ってません・・・かぜが無風だったので今回はいらないとの判断でした。面倒なだけ!?かも・・・)
若干!?のシワはありましたが、ご愛嬌ということにして完成記念を・・・
おめでとう!!  あーざーすっ!!    「プシュ!!」っと(あまりのおいしさに写真とるの忘れてました・・・キンキンに冷えたビールを片手に津軽海峡を見ながら、男二人は達成感に包まれていました・・・本当にビールがうまかったです。晴れ) ← なぜロープを張らないのですか!!夜になって風が強くなったろどうするのでしょうか!!周りに何もない海岸沿いだけに気をつけるようにT氏に言われなかったのでしょうか!?あなたの事だから無視したのでしょう!!!!




キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
寝床の用意をしてからの初張りパーティの準備をしました。
この時点ですでにPM6時近く、我らワイルドキャンパー※本当のキャンプが幕を開けるのです。 ← この時点でどっぷり飲む予定ですね!!飲みすぎ食べ過ぎに注意しましょう!!!!
 

※本当のキャンプとは・・・T部長のもっとも大好きな酒宴です。この時(酒宴)のために、キャンプをし、北海道中を駆け巡っているからです・・・ね、寝せてもらえるかなぁ~タラ~



キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
炭火メインの今回。スクリーンで炭焼きをすることで、暖を取りました。スクリーン内の最低気温は+3℃でした。以外に温かくてすごしやすかったです・・・
キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
ホルモン鍋、豚串、魚の下処理をし、ご飯の用意をしたらついに始まりました。
初張りパーティーがです。
遅れてT・K氏が登場。改めて乾杯をし、酒宴の始まりでした。(ホルモン鍋の画像が・・・炭焼き担当だったため、写真が取れませんでした・・・T部長オリジナルで、とってもおいしかったです晴れ。そして体が本当に暖まりましたチョキ) ← キャンプで、一番の楽しみは酒宴ですね??会社のキャンプでは平均10時間くらいは酒宴と聞いてますが、皆さんの強いですね??ただ、会社の悪口だけは言わないのが、あなたちのいいところですよ!!

何時まで続いたのでしょうか・・・


すみません。また時間が来てしまいました・・・
次以降ということで・・・



最新記事画像
人生初の木張りキャンプ&36時間耐久焚き火
早朝撤収ですがキャンプしてきました…
コクーンでソロコラボ
最後の花見キャンプinもへ
洞爺湖マラソンサポート&洞爺湖小公園キャンプ
リサイクルショップにて!
最新記事
 人生初の木張りキャンプ&36時間耐久焚き火 (2016-07-07 19:17)
 早朝撤収ですがキャンプしてきました… (2016-06-13 06:47)
 コクーンでソロコラボ (2016-06-06 19:51)
 最後の花見キャンプinもへ (2016-05-29 16:08)
 洞爺湖マラソンサポート&洞爺湖小公園キャンプ (2016-05-20 07:36)
 リサイクルショップにて! (2016-05-09 12:53)

この記事へのコメント
ホルモン鍋の画像が見たいんです~!!

で寝れたの??
Posted by tomo0104 at 2007年04月10日 16:25
ティエラの設営を始めて見ました
改めてみると立派ですね~!
お祝いのプシュー!美味しかったでしょう?(笑)
初張りパーティーのご馳走も美味しそう!
こうゆうの見るとキャンプが恋しくなっちゃいまーす
Posted by いがちゃん at 2007年04月10日 16:44
なつかしい~です。
”なとわ恵山” 2回ほどキャンプしました!
海が近くて、芝生がきれいで とてもいいところですよね~
串焼きおいしそ~です、さぞかしお酒も進んだことでしょうね!
Posted by marglet at 2007年04月10日 16:47
テントって複雑そう・・・。
タープしかまだ立てたことがないもので・・・。
しかし、+3℃で暖かいとは・・・。
さすが、北海道人って感じですね。
四国では、凍えてしまいます。

でも会社の悪口を言わないなんて
すばらしい人たちですね。
私も見習わないと・・・。
Posted by さぬきうどん at 2007年04月10日 17:32
設営お疲れ様でした~

がしかし!!!

yah君、君は先生の言うことをちゃんと聞きましたか?
先生は、フライの前にライナーシートを先に!とはひとっっっっっっっことも言ってませんョ (o・_・)ノ”(ノ_<。)

インナーをつける前にライナーシートを先に・・・とは言いましたけど。。。。

これではインナーが邪魔してライナーシートがし辛かったのでは?笑

因みに・・・
我が家は、SSTテープ⇒フレーム⇒フライ⇒インナー⇒ライナーシート の順で設営してます。(ティエラⅡの場合はライナーシートが一番最後でOK)

何か間違ってますでしょうか?笑
Posted by MEGU at 2007年04月10日 17:37
あ、誤解のないように・・・
インナー取り付けの順は説明書通りで言うと
フレームの次にインナーになってますけど、
ライナーシートの大きさから、インナーは後付けの方が楽かと思われます。

いや、ただそれだけですが・・(^^ゞ
Posted by MEGU at 2007年04月10日 17:44
初張りおめでとさ~ん!
いいね~ 最初から悪戦苦闘!これが次に生きてきますよ~。

あれ? タバコやめたんじゃないの~。(^_-)-☆
Posted by touch!papa at 2007年04月10日 18:22
■tomo0104さん■
ありがとうございます。

ホルモン鍋は手軽で超おいしかったですよ~
おいしすぎて取り合いになりました・・・笑
土鍋と、カセットコンロを持参しての本格的鍋でした。
水がなくても何とかできたのが嬉しいことでした。
Posted by yah114 at 2007年04月11日 12:54
■いがちゃん■
ありがとうございます。

ティエラ5購入予定者のためのレポもしようと思ってます。
もしお暇なら見てやってください・・・笑
ただいつになるかは・・・

祝プシュー!!!

忘れられませんね~!!
もう一度今月中に行きたく思います。
いがちゃんの分まで楽しみすぎて、写真を取る暇が余りありませんでした。←せっかくとる写真も素人以下だし・・・涙

そのおかげでキャンプ自体を楽しめたのもあるのですが・・・複雑ですね!!!!

>こういうの見るとキャンプが恋しくなる・・・

ですが、私はブログ始めてからずっとそうでした・・・雪のせいもありいけませんでした・・・涙
でもやっと掴んだキャンプ!!楽しかったです。!!!!!!!!
Posted by yah114 at 2007年04月11日 13:00
■margletさん■
ありがとうございます。

懐かしいですか~!!
2度目とはびっくりでした。
私も2度目ですが・・・キャンプ場への距離がぜんぜん違うのに凄いですね!?!?
海が綺麗で、芝生が綺麗で、1張り300円~500円で、GW過ぎに、恵山町ではお馴染みの、つつじ祭りが行なわれていたりと、お気に入りの場所の1つです!!
会社のキャンプ=串焼き当番です!!
おかげさまで、鳥皮焼きの名人に・・・笑

また北海道のキャンプ場レポしますので、遊びに来てください!!
Posted by yah114 at 2007年04月11日 13:06
設営終わった後のまたっり酒モードって天国ですよねぇw
労働の後の一杯。って好きでやってるのにw
Posted by 大木煩悩 at 2007年04月11日 13:09
■MEGU先生■
申し訳ございませんでした・・・

早とちりでしたね???笑←笑い事ではない!?

気が動転してたのでしょうか!?!?!?!

インナーですが、説明書通りにしないと訳が分からなくなるとおもい・・・説明書どおりやらさせていただきました。
ただ、後から思うと、先生のおっしゃるとおりだと・・・へへへッ!!
何事も経験でした・・・笑

これで何とかGWには!?!?!?!まだまだかなぁ~↓↓↓
Posted by yah114 at 2007年04月11日 13:15
■MEGU先生■
ありがとうございます。

おっしゃるとおりでございました・・・ハハーッ。
説明書見て予習してからだったのに、全然でした・・・恥
やっぱりあれだなぁ~←なにがあれなの??
第一印象は、
初心者向きではないような気がしました・・・笑
息子と二人の設営は風無しなら余裕かと思いますが、強風時や、大雨の時なんかはかなりきついかと・・・
ベただ、テランT部長はかなり気に入っておりました!!本当に簡単だ!!これいいなぁ~!!と連呼してました。
一度建てれたので、今度は何とか二人でと思ってます!!!笑
GW前にもう一度練習したいです・・・頑張ます。Vブイ
Posted by yah114 at 2007年04月11日 13:22
■touch!papaさん■
ありがとうございます。

初張り完了!!
結構掛かりますね!!
寒い時期なので、汗をかかないでやれましたが、真夏にこのタイムではきついですね~笑
これが、明日に繋がると嬉しいのですが・・・

あっ!!煙草ばれました~!!
そのときは、プチ復活です。←最近何でもプチを・・・笑
そして次の日からはやめました・・・また吸いたい病が始まってきてます・・・困ったなぁ~
Posted by yah114 at 2007年04月11日 13:28
■大木煩悩さん■
ありがとうございます。

設営後は本当においしかったです。
普段よりおいしくついつい飲みすぎて・・・笑

まだまだ練習が足りないので頑張りたいです!!
道具ももう少しばかり足りません・・・最低限でのはなしですよ!!
ユニ様のカタログ見ながら猛勉強中です。
欲しいものがいっぱいあって困ってます!!笑
Posted by yah114 at 2007年04月11日 13:30
■さぬきうどんさん■
ありがとうございます。

会社の話を本当にしません・・・なぜなのでしょうか??
本当に楽しい人たちが多い会社です・・・笑

ところで、ローソンに、うどんと、そばがありました。
その名も・・・・
さぬきうどんでした。
思わず思い出しましたよ!!
さぬきうどんさんを・・・・
いままでは、なんとも思わなかったのですが・・・笑
一泊キャンプできればいいですね!?
Posted by yah114 at 2007年04月11日 22:33
初張り成功、おめでとうございます~
ティエラ、さすがの雄姿ですね~
さぞやビールが美味しかった事でしょう
初張りパーティーのメニューも堪りませんね~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年04月11日 23:26
■mb190splさん■
ありがとうございます。

初張り成功いたしました。
本当に嬉しくてビールがうますぎでした。
炭焼きメインでいきまいたが、やはりやさい系も行きたかったですよ~若干飽きました・・・笑
今月末にももう一度??って考えております~
キャンプにはまってしまったです・・・
Posted by yah114 at 2007年04月12日 08:35
初張りおめでとうございます♪
きれいに張れててかっこいいですね~♪
ティエラ5はSSTが1本多いんですね。
へぇ~と思いながら拝見してました。

ライナーシートって先につけるといいのね~って思ったら、あらら~でしたね♪

焼き鳥の横にタバコが???なぜ?
Posted by さまさま at 2007年04月15日 12:00
■さまさまさん■
ありがとうございます。

さまさまってだれ!?と思いきや・・・笑
さまさまクリックしたら、こざるのおとものブログが・・・驚
その節は拝見させていただき参考になりました。
それより、ティエラ様をみて興奮してました・・・アハハハッ!!
お暇なときまたいらっしゃって下さい!!つまらないブログですが・・・涙
こちらもちょくちょく寄らせていただきます。
Posted by yah114 at 2007年04月15日 16:05
お邪魔します。

機会がありましたら、ティエラ(Ⅴ)の張り方Part2をみたいです。
参考にさせていただく必要が出てきそうなので・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年04月18日 00:48
■寅海苔さん■
ありがとうございます。

ようこそいらっしゃいませ!!

あーそうですか~!!例の奴ですね???
お仲間が増える!?と勝手に思ってますよ!!←ひとり言なので無視してください・・・笑

現在記事は書いてるのですが、写真撮りヘタすぎて、いい画像がありませんでした・・・涙
もう少しだけお待ち下さい!!
なるべく頑張ってみます!!
ただ、他の買われてたらすみません・・・←遅すぎてって事ですが。笑
Posted by yah114 at 2007年04月18日 11:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプっていいだ!!←北海道弁!?!?・・・笑②
    コメント(22)