ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月27日

初心者のキャンプ道具選び スクリーン・タープ タープ編

以前の記事で、皆様に色々なアドバイスを頂き感謝いたします。
そのついでといっては何ですが(ついでに聞くなぁ~なんて言わないでくださいね汗笑)タープ購入計画をたてていました。

妻のため(自分のため)に、快適にアウトドアーができるようにと、タープ購入計画を立ててました。
が、しかし・・・


私の知り合いでタープを使ってる人がいなく(以前は使用してたのですが、安物のため生地がやぶれたという記憶しか残ってません・・・タラ~)、分らない事ばかりです。
そこで、
道具選びのまえに、
タープの良し悪しを教えていただきたく思いまして・・・キラキラ

~我が家のテントはティエラ5~
でして、ツールームテントです。

そこで、いくつかご質問があります。


せっかくのツールームなのに、スクリーンテントは入らないですよね~←そこからして分っていない初心者でした・・・笑

・もし皆さんがティエラ5をお持ちでしたら、タープを購入されますか??

・もし皆さんがタープ購入を決めたとしたらタープは、ヘキサ!?orレクタ!?

・ティエラ5にヘキサタープは接続できる!?

・ティエラ5の横にヘキサを張ってもおかしくないでしょうか!?

・ティエラ5の前に(接続せずに・・・)前にレクタを張ったらおかしいですか!?

・逆に、ティエラ5とスクリーンテントって変!?

・ヘキサ、レクタの長短所ってありますか????


 ど~~~しようもない質問 ですがお分かりになる方で結構ですので、何卒よろしくお願い致します。


同じカテゴリー(■道具選び)の記事画像
冬キャンプで温かいトーストが食べたい・・・マルチロースターで
我が家にもジェントス777がやってきた!!
アウトドアーの炊飯ジャーをご紹介!!
冬キャンプ道具をちょくちょくと買い揃えました・・・
秋のポチポチ祭りin2008開催決定のお知らせです。
ダイ○ーで買いすぎました・・・
同じカテゴリー(■道具選び)の記事
 冬キャンプで温かいトーストが食べたい・・・マルチロースターで (2010-01-22 17:32)
 我が家にもジェントス777がやってきた!! (2009-03-21 09:26)
 アウトドアーの炊飯ジャーをご紹介!! (2009-02-10 13:10)
 冬キャンプ道具をちょくちょくと買い揃えました・・・ (2009-02-01 16:24)
 秋のポチポチ祭りin2008ド派手にスノピ&ユニ祭←大袈裟 (2008-08-27 09:40)
 秋のポチポチ祭りin2008開催決定のお知らせです。 (2008-08-25 19:16)

この記事へのコメント
うちがティエラ使ってるとしたら、すぐにはタープ買わないですね。
そもそもタープ使わないが為のティエラ選択だと思います。
張ること自体はなんの問題も無いと思いますが。

ティエラをでかいスクリーンと考えて、テント買うとかw
Posted by 大木煩悩 at 2007年06月27日 14:32
この間のキャンプの時、お向かいさんのサイトがティエラでした。
そこは家族4人で子供は小学生の中~高学年くらいでしたけど、コールマンのヘキサを接続せずに隣なりに張ってましたよ。
見た感じは、特に違和感は感じませんでした!

ティエラ内部をキッチンスペースや道具置き場になっていて、ヘキサの方をリビングスペースとして使ってました。
虫の多い季節や場所などでは逆の使い方でもいいのではないかと思います。

キッチンスペースにも日陰が欲しいですよね。
特に子供が小さい時は、スペースに余裕がないと危ないし・・・
Posted by jinkai at 2007年06月27日 15:37
タープね~。
ティエラなら いらないかもね~。
行くキャンプ場にもよりますが 林間などで日陰があれば
必要ないでしょう。

*レクタorヘキサ?
見た目のヘキサ 実用のレクタですね。
(ちなみに レクタLはでかすぎMでいいでしょう。SPの話ね。)

*張り方 接続 前 横 と張るのもおかしいとは思いません。
これは 好みですし自分が一番使いやすい(移動しやすい。)場所に
張るのが一番です。
私の場合は 狭いサイトでの使用ですから悩みますが
yahサンの場合広いサイトですから 思いっきり張りましょう。

と 書いてたらオガワのカタログにティエラとレクタの接続例が
載っていました。。。。15ページね。
この形がいちばんかな~。
Posted by touch!papa オフ会勉強中。 at 2007年06月27日 18:39
別に使ってもおかしくはないと思うけど、普通2つの設営が大変だから
ティエラなのでは????(一体化したものがティエラだと思います。)

ただ、家族の人数を考えると 前室で過ごすには夏場はティエラは地獄ですよ。
なので、レクタあたりが開放感があって小さな子供がいても使いやすいと思います。ヘキサはわたし的には小さい子供には危ないのでは?という感想です。圧迫感もあるので好みの問題でもありますが・・(^^ゞ

去年までレクタを買おうかどうか迷ったんでけど、北海道の暑い時期は限られているし
大きいので、相棒と二人キャンプでは必要ないのでやめました。
更に、レクタやヘキサでは絶対蚊に刺されますからね^^;

いっそのこと、日中はインナーを外してフルでスクリーンにして使えばどうでしょ?面倒でなければの話・・・笑
ティエラはそれが出来るのも魅力!

ティエラとキャノピーオープンで十分ではないですか?
Posted by megu at 2007年06月27日 18:48
yahさんの記事に後押しされて「ティエラ5」を購入した(笑)かつぶし家ですが
そもそも「スクリーンとテント。大物2つも乗せられないし、面倒見切れん!」
と言うのが発端だったんです。

ティエラ5にしたのは…
・前室だけでも家族4人分のスクリーンとして、十分対応が出来そうなこと。
・前室に連結してヘキサorレクタが張れること。
以上が重要ポイントでした。

我が家ではまだ実践してませんが、
GWキャンプに行ったところに、うちの理想の組み合わせで
(その方は「ティエラⅡ」と、我が家と同じユニのヘキサでした。)
滞在されてる方がいて、すごく快適そうだったのです。

ガルヴィ7月号(アウトドア雑誌)の「雨の日キャンプのヘキサ術」に近い張り方で、補助ポールを上手く使ってました。

ティエラの中をリビング。(急な雷雨があったため、普段は逆が多いとか。)
連結したヘキサ部分にキッチンやダッヂオーブンセット
お昼寝(?)コットなどがありました。

しかも、多種多様なグッズ類があるにもかかわらず、
ご家族4人で、軽の1BOXでいらしてるんですよ~~!!
達人さんと思われます。見習いたい(~_~;)

長くなってしまいましたが、我が家は
「ティエラ5+ユニヘキサ」で行こうとおもいま~す。(^o^)丿
(ユニタープは色白なので、コーディネイトは無難なのです(笑))
Posted by かつぶし at 2007年06月27日 18:51
お邪魔します。
おぉ!!! タープ買うんですかぁ!
良いな良いなぁ~。ヘキサにせよレクタにせよ開放感ある
タープは良いですよねぇ♪楽しみですね(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2007年06月27日 21:41
お邪魔します。

ティエラ5にタープ、うらやましい限りです!!!

ヘキサとレクタなら私はヘキサですね。
見た目重視なもんで(汗)

いやぁ、購入レポが楽しみです。
Posted by あま at 2007年06月27日 23:32
ティエラなら必要ないんじゃないの~
その分他の道具に予算をまわすとか・・・(笑)
でも、欲しいんでしょ~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年06月27日 23:53
いきなりおじゃまします。

九州在住の者ですが、阿蘇.九重どこに行っても
やはり夏は暑いです。
そこで夏はティエラ5を使用するのですが、それでも
日中はとても中に居られませんよ。
前回のキャンプでティエラとSPヘキサLをセッティング
しましたが使いづらく後悔、今更小川レクタに張り替える
根性もなくそのままでだら~っと過ごしました。
やはり、ティエラには小川のレクタの前張りが非常に
使い勝手が良いですね。
レクタM使用ですが、家族構成を考慮してLをお薦め
したいです、ティエラ前に接続する場合は(当方の場合は、
ロースタイルです)。テント側のポールが
200cm(ちょうどいい具合にティエラとの隙間ができます)
中210cm先が140cmで使用します。
北海道は涼しそうなのでご参考になるか判りませんが、
でしゃばってしまいました。
Posted by happy at 2007年06月28日 11:28
■大木煩悩さん■
ありがとうございます。

実はそれも考えていました!!
しかし・・・
以前壊れたというテントが・・・←これ以上はネタなのでいえません・・・すみません。

そのテントを使って、ヘキサ!!なんてーのも頭にあったもので・・・

初心者(道具に関しては無知でして・・・)で、田舎者はインターネットを通じないとよい情報を得られないのが辛いところです・・・

しかし、実物をみれないのが悲しいです・・・涙
Posted by yah114 at 2007年06月28日 11:31
■jinkaiさん■
ありがとうございます。

>キッチンスペースにも日陰が欲しいですよね。
特に子供が小さい時は、スペースに余裕がないと危ないし・・・

さすがです!!
私が一番気にしているところです!!
日陰と、余裕のスペースが欲しいのです!!

実は息子と2人で使用しても、ティエラ5は狭いと感じてました・・・
それにあと3人は・・・なんて思うとゆとりが欲ししなんて・・・贅沢でしょうか???

ヘキサもありなんですね~

貴重な情報ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!
Posted by yah114 at 2007年06月28日 11:35
■touch!papaさん■
オフ会勉強中にもかかわらず、ありがとうございます。笑

小川のレクタ接続は見ていたのですが、タープの良し悪しが分らず、困ってました!!笑

やはり、カタログ通りがよろしいですか~

妻に、キャンプで快適さを伝えたくて今回必死になってタープを探してました!!
実際はSPさんのヘキサでパッツンもしてみたいのもありますが・・・

色々な道具を見てるt-papaさんの意見を取り入れましょう!!
なんていいつつ、迷ってました!!笑

貴重な情報ありがとうございます!!

参考にさせていただきます
Posted by yah114 at 2007年06月28日 11:41
■meguさん■
ありがとうございます。

そうなんですよ~
家族の人数、キャンプでの快適さをと考えると、どうしてもタープなるものが必要になってきます!!
ですから悩んでました!!笑
他にも必要なものあるのに、あえてタープに走ってしまうのも残念なきがします・・・

ティエラとキャノピーオープンも考えましたが、キャノピー部分でBBQをする勇気が今のところありません・・・
タープならまだあるような??と思い皆様に聞いてました!!

な、悩みが増えすぎて、毛根が・・・爆
Posted by yah114 at 2007年06月28日 11:45
■かつぶしさん■
ありがとうございます。

おおおおおおっ!!!
もの凄い有力情報です!!笑

ユニさんのタープですか~
考えもしてませんでした!!

確かに、シンプルで、何にでもあうような感じですね~♪
再度考えて見ます!!

ところで、
達人のサイトを見れて本当にうらやましく思います・・・
私の行くキャンプ場で達人というのを見たことありません!!
無難なサイト構成の方がほとんどです!!
更に、大型のワンボックスに、ルーフ、更にはカーゴトレーラーなんてのもよくいます!!
達人のサイト・・・見てみたいですね~

貴重な情報ありがとうございました!!
参考にさせていただきます。
Posted by yah114 at 2007年06月28日 11:51
■ミモンパさん■
ありがとうございます。

買っちゃいそうです!!←本当はもうタープを買う気でいます・・・

我が家の頑固・・・いやいや、大切な妻を快適にさせて・・・いやいや、快適にキャンプを送っていただきたいと思っての購入です!!笑

開放感はやはりタープですよね~
安ければ問題ないのですが・・・笑

早く決めねば・・・
Posted by yah114 at 2007年06月28日 11:55
■あまさん■
ありがとうございます。

ヘキサって見た目いいですね~
見た感じシャープで・・・
私の持ってる道具が貧弱に余計見えてしまいそうで怖いような気がします・・・笑

購入レポですか~
いつもながら、大したことありませんので、そのたいしたことのないレポを楽しみにしていてください??笑
Posted by yah114 at 2007年06月28日 11:57
■mb190splさん■
ありがとうございます。

ティエラでも必要です!!笑
以外に狭さを感じてしまってるんです・・・
二人キャンプでしか使っていないのに、道具整理が悪いのか、狭く感じます・・・

これでは奥様が、ご機嫌を!!!なんて思い、購入を決意しました??

ただ、自分が欲しいだけかもしれませんが・・・笑
Posted by yah114 at 2007年06月28日 11:59
■happyさん■
コメントしていただき本当に嬉しく思います・・・

北海道は確かに涼しいといわれますが、北海道人の夏は皆様同様暑いです・・・笑
寒い時期のほうが長い北海道人のほうが、なお更熱く感じるのかと、自分なりに思ってました・・・

しかし、おっしゃるとおりに、夏の時期が短く、涼しく感じれるのも本音です。

>やはり、ティエラには小川のレクタの前張りが非常に
使い勝手が良いですね。

の言葉がかなり貴重なコメントです。
実際の経験をされてる方の意見が本当にためになりますよね~
レクタではなく、SPさんのヘキサで後悔されたということですが、貴重な体験談をいただきました・・・
本当に感謝いたします!!

参考にさせていただきますので、これからも私のようなブログにでも遊びに来てください??
そしてまた何かありましたらよろしくお願い致します!!

コメント頂き感謝いたします。
Posted by yah114 at 2007年06月28日 12:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初心者のキャンプ道具選び スクリーン・タープ タープ編
    コメント(18)