2007年08月19日
ティエラ5(TIERA5)完全攻略 ご購入をお考えの方必見
今回はティエラ5のフライシートの掛け方をご紹介いたします。
まだまだ未熟な私ですが、参考になればと思い記事にしました。
過去記事ですがこちらもどうぞ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5
現在ティエラ5最安値更新中~ご購入の方は是非テェックを!!
それではフライシートの掛け方を私なりにご紹介いたします。
まだまだ未熟な私ですが、参考になればと思い記事にしました。
過去記事ですがこちらもどうぞ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5
現在ティエラ5最安値更新中~ご購入の方は是非テェックを!!
それではフライシートの掛け方を私なりにご紹介いたします。
~フライシートをかける~
こちらも特に問題はないと思いますが、ティエラの場合は高さ、大きさ、広さと、かなりBIGです。
ですから、テントを張る!!作業としては一番大変な作業となりますが、コツを掴んで頑張ってみましょう!!
フライシシート張りの簡単な手順は??
フライシートを、前方(thiera5のエンブレムが正面見て左にあります)を確認しながらフレームの横に置く。
↓
2人もしくは1人で、かぶせる。
(センター、THIERA5の文字に注意しながら・・・)
↓
テント内に入り、
センターが合ったら(フレームと、テントの縫い目部がきちんと合うようであれば正解です)
四隅から順に、SSTとフックを接続する。
↓
SSTの輪っかには必ず、フックがあるのでそちらも軽く止める。
↓
フレームに全てのマジックテープを貼り付ける。
(※フレームと、フライシートの縫い目に注意しながらマジックテープを張ることにより、綺麗張ることができます。)
↓
最後に四隅と、SSTのフック部のアジャスターを均等に絞めて
フライシートを張ってやります。
↓
2人もしくは1人で、かぶせる。
(センター、THIERA5の文字に注意しながら・・・)
↓
テント内に入り、
センターが合ったら(フレームと、テントの縫い目部がきちんと合うようであれば正解です)
四隅から順に、SSTとフックを接続する。
↓
SSTの輪っかには必ず、フックがあるのでそちらも軽く止める。
↓
フレームに全てのマジックテープを貼り付ける。
(※フレームと、フライシートの縫い目に注意しながらマジックテープを張ることにより、綺麗張ることができます。)
↓
最後に四隅と、SSTのフック部のアジャスターを均等に絞めて
フライシートを張ってやります。
以上が簡単な手順です。
では早速フライシートを横に置き、THIERA5、センターに注意しながらかぶせてみます。
フレームの横にフライシートを置く。
THIERA5の文字に気をつけてくださいね!!
上記のセンターに、フライシートのセンターを合わせる様に、フライシートが来ますことを、頭に入れて置いてください!!
ここからが本番です。
2人で張る場合は、
1人が、前方のTHIERA5の文字のあたりを・・・
もう1人の相方さんは、後方部のフラップ部を持つようにして、かぶせていきます。
それでは~~~~~「えいっ!!」
と、下記の画像でストップ!!
この辺でフライシートのフックやら、マジックテープやらが引っかかり、この辺でストップします!!
正確に言うと、この辺で停まってしまいます!!
そこで、コツを伝授いたします。
※この辺までたどり着いたら、フレーム内に入り、下から、シートを押し上げながらフライシートを進ませるようにしてみてください!!そうしますと、張りやすくなります!!
中から見るとこんな感じです。
中心からフライシートを送り出すように、真ん中から外へとフライシートを被せて下さい。
注意事項としては
・宙ぶらりん状態のポールも一緒に引っ張られ、ポールの形の変形、ポールの外れ、最悪はポールが折れるので、青のポールを注意しながら送り出す。
・フックやマジックテープがポールに引っかかっていないかを確認する
です。
上記のように、フライシートをフレームの中心に合わせることで後々、楽に綺麗に仕上がるはずです。
綺麗に張る為の第一歩です
あとは、
四隅のフックをSSTに接続、残りのフックも接続、各種マジックテープをフレームに装着してください。
そのときに、縫い目と、ポールが合っていなければいけません。
逆にいますと、合っていないのならフレームに届きませんし、ずれているのであればフレームにあわせるようにし、やり直してください。
上記の画像がSSTと、フライシートを 「パッツン」 と張る為の 「アジャスター」 です。
最後にこちらを均等にしめることで、フライシートに張りが生れます。
シワシワテントより、 「パッツン」 と張った方が、綺麗ですし、ちょっぴり上級者気分になれます!!
偉そうに記事かいてますが、私の画像がある中での最高の張りです・・・(う~んイマイチ・・・)
あとは、裾の部分にピンペグもしくは、ユニフレームのちびペグを無理に引っ張らない程度に張りながらペグダウンしてください。
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびペグ(10本セット)
私のお師匠様でもある方が裾に使用してました。
とてもスマートで上品に感じられます。
ピンペグは、棒状で裾を引っ張るので引っ張られ感強い感じがありますが、ちびペグですと平らな部分引っ張るため、裾全体を張る感じでした。
私はまだ持っておりませんが、余裕が出来たらそちらの購入も検討しております。
こちらは2セットありますと予備も含めて間に合います。
以上がフライシートの張り方でした。
Posted by yah at 00:05│Comments(0)
│ティエラ5 完全攻略
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。