ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月24日

コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅

コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅



こんばんは。
2月19~21日で北海道の道東(私が住むのは道南で、普通に遠い距離ですよ・・・タラ~)へ、キャンプ&今回のメインイベントでもある然別湖(しかりべつこ)コタンの氷上温泉に入るツアーに参加する事にしました。

今回(も)お世話になった、おなじみの大木煩悩さんが 企画 & 旅先案内人!? となっていただき、その企画に我が家はその企画にどっぷりと乗っかる事に。(色々調べてくれていたのでyah家は本当に楽でしたよチョキありがとうございますハート

話は戻りますが、
コタン氷上温泉なんですが、


「もう~最高~~~~~~~~~~♪」


の一言で、
天気にも恵まれたのもあり本当に満喫できましたよ。




コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅


↑ 入り口付近からの風景 ↑


朝は6時30分から始まるということで一番風呂!?を目指したかいもあり混雑はありませんでした。






コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅


↑ 湖の入り口付近にある氷のBAR!?でしょうか?? 普通に綺麗でした。 ↑





コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅


↑ 景色が大変よろしゅうございました ↑





コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅



お目当ての氷上露天風呂入り口付近です。
この日は暖かい日のようで、朝7時で-14度くらいでした。
我が家は普段着だったのでかなり寒く感じました。




コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅



いよいよ入湯です。
なぜか混浴で、先客もおりましたが子供達は大喜びで氷上露天風呂を満喫ですハート
景色はもちろん最高ですが、若干ぬるめのお湯がまた最高で、長湯が基本ですね??
外気温がさむいのもあり、きちんと温まらないと、温泉から出れないんですよ~~~~タラ~







コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅



ちなみにこちらが更衣室です。

第一印象は
「足が冷たい」


氷の上に断熱効果のありそうなマットがあるだけで、普通に凍ってますのでサンダルがあれば便利です。
もちろん我々は持っていっていないので靴下が濡れ放題です・・・汗

コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅



温まった後は少しだけ散歩しましたが、
朝日も歓迎してくれたようで、然別湖からみえる、くちびるやま!?って言ってたような山からみえる朝日がとっても綺麗でした。
はるばる函館から夜中に一睡もせず来て良かったと痛感ですチョキ



コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅



氷の柱をみて感動してます・・・
以上が氷上露天風呂でした。
詳しくは大木煩悩さんがきっと・・・笑


一路下山(我が家は)大木家はもう一つのお楽しみに向かいました。

コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅



然別湖(しかりべつこ)に向かう途中の展望台で景色を見ることに。
周りは日高山脈があり同じ北海道とは思えない風景でした。

ちなみにここ帯広周辺北海道では夏暑く冬寒い地域で、とっても住み難いと評判です。

コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅




ちなみにここの町の名前は

鹿追町


名前に鹿という字がありますが、やはり・・・



コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅



そこら辺中に何者かの足跡があります・・・
もちろん道中あちらこちらに

鹿に注意!!の看板が・・・


以前夏に来たときはしかの姿を見たことも。





その後は

コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅



furutoriさんが教えてくれたコニファーキャンプ場周辺のグルメを堪能する事に。(かなり参考になりますので是非)


1日目の氷上温泉コタン編でした。


つづきます。。。









同じカテゴリー(コニファーキャンプ場)の記事画像
コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉旅③
コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉旅②
同じカテゴリー(コニファーキャンプ場)の記事
 コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉旅③ (2010-03-01 20:59)
 コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉旅② (2010-02-27 17:04)

この記事へのコメント
羨まし過ぎるぞ~~~!
こうなったら、豪雪のサヒナに強制連行・・・てか。

日程調整難しいですけど、DSW in どこかで雪中キャンプを是非開催したいものですね。
Posted by 車中泊車中泊 at 2010年02月24日 22:38
十勝を満喫してきたんですね~

氷上露天風呂、いつか入ってみたいんですよねー、いいなぁ~

みしなに行かれたんですね。
っていうか、情報使ってもらって、ありがとうございます!
Posted by furutori at 2010年02月25日 01:20
-14度で暖かいのですか??!!

キャンプ抜きでも行ってみたい気はしますが・・・・

軟弱者の私には無理です!(笑)
Posted by yuta at 2010年02月25日 10:00
■車中泊さん■
ありがとうございます。

そうですよね~雪中キャンプをしたいですね?
私も予定がびっしりなので20日以外は無理でしょうかね~????

一応前にも言いましたが、3月20日はあいてるので定山渓にでも行ってみようかと思ってました。
でも車中泊さんが東北の旅ですもんね~・・・
厳しい状況になってきましたね??

春だ!一番キャンプ祭りに変更でしょうかね??笑

4月の予定をmeguさんに聞くしかなさそうですね?
Posted by yah114 at 2010年02月27日 09:33
■furutoriさん■
ありがとうございます。

十勝を満喫しましたよ!
道南から冬に行くなんて若い頃以来でしたのでかなり疲れしたよ!
実は昨日まで寝たら起きれないでした・・・笑

グルメ情報は参考になりました!!
おいしかったですよ!
我が家はヒレ定と、ロース定をいただきました。
トンカツソースが甘めの味噌&ごま風味でうまかったです!

今度は御一緒できたらと思ってます!!
Posted by yah114 at 2010年02月27日 09:36
■yutaさん■
ありがとうございます。

関西のツアー客がほとんどでしたよ!!
安い料金設定で、道東方面(釧路、帯広などなど・・・)を満喫できたといってました。
寒さは北海道人ならちょっと寒いくらいですが、着込んでいれば熱いくらいですよ!!きっと・・・笑(ちなみに帯広、北見って町は最低気温は-30はいきますよ!!)


今までの北海道では冬のイベントっていうのが札幌の雪祭りくらいで、あとは、地元の雪祭りくらいでしたが、最近は町おこしもあり、各地区で楽しいイベントが多くなりました。

こちらにお越しの際はご連絡いただければお教えしますよ!!
Posted by yah114 at 2010年02月27日 09:42
え・・・・20日ダメなんですか?
じ、じ、実は20日は仕事を無理して空けてました
残念無念~~~~~~~~。゜゜(´□`。)°゜。
ま、雪はないに越したことはないけどね^^; やっぱり4月以降ですか

今年は雪解けが早そうだから始動は早まりそうなんですけどね

道南からあんな遠くまで?????????????
物好きです! 笑) しかも冬に。。。。笑)

然別湖上温泉は、テレビでは観たけど実際はどうでしたか?
なんか、なかなか上がれそうになさそうですね
排水とはどうなんだろうとか違う視点で気になってました(*´ェ`*)ノ
Posted by megu at 2010年02月27日 13:13
始めまして。お邪魔します~

furutoriさんから教えて頂きましたが、
露天、完全にニアミスしてました。
隣の風呂釜(?w)に入っていた者です。

あの日は天保山(くちびる山)から昇る朝日も綺麗で
中々良い然別でしたね。前日の夜も素敵でしたよ。

それにしても道南から然別は中々ハードそうですね・・・w
Posted by satodoo123 at 2010年03月01日 04:01
■meguさん■
ありがとうございます。

遠かったですよ~もの凄く・・・
なんといっても行きも帰りも日勝峠ですからね~オソロシヤ・・・

然別湖は本当に良かったですよ!
オススメ!!でも時間帯以外は混浴ってのがね~
実際男の人のほうが目のやり場に・・・笑
Posted by yah114yah114 at 2010年03月01日 19:49
■satodoo123さん■
はじめまして&コメントありがとうございます。

完全にニアミスですね??
確かにお隣には男性がいました・・・
はしゃいでる我々の横に・・・笑

道南からはかなりハードでした・・・
ハードすぎて先週一杯は仕事が手につきませんでしたよ。
家についても眠くて眠くて・・・笑

くちびる山から出た日の出忘れられないんですよ~
あまりに感動して・・・

宿泊されてタンでしょうか??
夜も見てみたい気がします。
さぞかし綺麗なんでしょうね~

後ほど記事見に行きますのでよろしくです!!
Posted by yah114yah114 at 2010年03月01日 19:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コニファーキャンプと然別湖(しかりべつこ)コタン氷上温泉の旅
    コメント(10)