ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月08日

仲洞爺キャンプ場のオフキャン②

仲洞爺キャンプ場のオフキャン②


風は強かったのですが、夕日が綺麗でした。
湖畔キャンプの醍醐味でもある景色の移り変わりと、やはりこの風景ですね~♪キラキラ
そろそろ夕食の準備をしないと・・・汗

仲洞爺キャンプ場のオフキャン②


夕飯支度は!?
なぜかまた写真撮りを・・・タラ~
夕日に映るティエラの夢の競演もまたいいものですね??

や、やばいかも・・・

お隣の meguさん はもう夕飯を食べる準備が・・・
我が家は!?
いまだ炭を熾していません・・・
これこそ、 アリとキリギリス 状態です・・・汗
さーっ急げ!!!!!
急ピッチで炭熾しをしてると・・・


仲洞爺キャンプ場のオフキャン②


「差し入れで~す」 と手作り料理をいただきました。
正直言うと、BBQ、インスタント食品以外の料理を食べるのは、ここに来て初めて・・・
もの凄くおいしかったです。
DOで作った豚の角煮、手作りシュウマイ、生野菜サラダ、更にはライスクッカーで炊いた、真っ白でフワフワのおいしいご飯まで・・・
我が家もご飯を2合炊いたのですが、息子は我が家のご飯を食べてくれません・・・タラ~
meguさん から頂いたご飯と、我が家のご飯のおいしさの違いが、息子にも分ったようです・・・涙


仲洞爺キャンプ場のオフキャン②


アリさん(meguさん)から食料を頂いたキリギリス(我が家は)余裕が無いくせに、とりあえずの 「プシュー」
なんだか食料にありつけたキリギリスさんはそれだけ(頂き物の食料だけ)で満足気味だったのも事実でした。
本当においしかったですよ~晴れ
シュウマイなんて、炭で 「焼きシュウマイ」 にしたら、皮がパリッ!!中はジュワーと肉汁が・・・よ、よだれがタラ~


我が家の夕食は!?というと・・・

一様ですが・・・・
仲洞爺キャンプ場のオフキャン②

これです。(もっと違う写真もあるのですが、小さめのサイズでご勘弁を・・・笑)
息子の大好物のお肉で、写真には写してませんがビーフステーキ、他3種類の鶏肉、牛カルビ、豚トロと息子の大好きなお肉のオンパレードでした・・・
連泊して、ずっと肉ばかりではやはり飽きますね~タラ~
これも勉強だと思い、次につなげたく思います・・・チョキ


夕食を食べ終わり、お次は meguさん と旦那さんとの大宴会です。

仲洞爺キャンプ場のオフキャン②


旦那さんも交えて(どちらかというとyahが入れてもらってですが・・・笑)のキャンプ道具トーク、旦那さんの人のよさがよーーーく分りました。
普段お酒を飲まないようなのですが、yahは大好きなのでお付き合いさせた形となりました・・・
そのやさしさが、 megu夫婦 なのでした・・・
待ったりしにきたはずが・・・その節は本当にスミマセンでしたね~←変な奴に捕まった!?なんて思っても書かないでくださいね??(爆)汗


仲洞爺キャンプ場のオフキャン②


お詫びのしるしに、
yah特製 生絞りグレープフルーツサワー でも・・・
しかし、
よーくみると、絞り機が・・・・・
絞り機は・・・・
あれって普通の絞り機????
我が家ではありなんです!!
そう!!!離乳食用の絞り機なんです・・・雨
我が家にはあるんですが、キャンプにはこれ!!! と妻に言われてますので仕方がなくです・・・
せっかくのオフキャンくらい、かっこつけさせてくれても・・・なんて思ってましたが、我妻はお構いなしです。

仲洞爺キャンプ場のオフキャン②


色々なキャンプ話をし、色々なキャンプ体験談を聞き、キャンプ道具のあれこれを教えて頂と、時間はあっという間でした。
オフキャンのメインともいえるであろう!!この雑談を楽しんでました。
旦那さんの人柄の良さか、初めて会うyahにでもやさしく接してくれたのが、印象強かったです。

本当にたのしかったです。(凄く寒かったですが・・・)
そして、就寝の時が・・・

おやすみなさい・・・








同じカテゴリー(ひとり言(イエスキャンプ))の記事画像
て、天気が良い♪ 普段の行い!?
春キャンプを楽しみに・・・
たすけてぇ~♪キャンプの詳細・・・
流山温泉キャンプ場にファミリーキャンプ!マイナス2 ③
流山温泉キャンプ場にファミリーキャンプ!マイナス2 ②
流山温泉キャンプ場にファミリーキャンプ!マイナス2
同じカテゴリー(ひとり言(イエスキャンプ))の記事
 て、天気が良い♪ 普段の行い!? (2011-07-17 09:46)
 春キャンプを楽しみに・・・ (2009-04-04 08:14)
 たすけてぇ~♪キャンプの詳細・・・ (2008-09-10 21:08)
 流山温泉キャンプ場にファミリーキャンプ!マイナス2 ③ (2008-07-27 13:13)
 流山温泉キャンプ場にファミリーキャンプ!マイナス2 ② (2008-07-23 18:07)
 流山温泉キャンプ場にファミリーキャンプ!マイナス2 (2008-07-22 20:55)

この記事へのコメント
しゅまいが美味しそう・・・。差し入れだけで満腹の予感が・・・。
肉も続けばきついですよね。

楽しそうなプチオフが伝わってきますね。
Posted by tomo0104 at 2007年05月08日 10:48
オフキャン楽しそうでいいですねー
いろいろ現地で教えてもらえてうらやましいです
実戦経験豊富な方とのお話とても充実しますよね

2つのティアラ いいなー 絵になる~~^^
Posted by ボランチ at 2007年05月08日 11:19
おおーっ、オフキャンといいつつmeguさん家とのコラボでしたか。
楽しくもあり、いろいろと参考になるキャンプではなかったかと思います。

私もそうですが、父子キャンプって結構疲れちゃいますよね。
すぐ次の段取りに移らないといけないし。
なかなか子供と遊べる時間もあまりないのが現実です。
寒そうでしたがお子さん風邪などひいていませんでしたか?
見るからに、ブログ立ち上げの頃からかなり上達してきたように感じますよ、ホント。
お疲れさまでした(^^)
Posted by miya0083 at 2007年05月08日 11:57
夜の雑談会参加したかったなぁ~
んで、焚火はしなかったのねw
Posted by 大木煩悩 at 2007年05月08日 12:47
ど~~も~~ アリで~す(^o^)ノ

うわぁ~ぉ!!W(°o°)w
私、自分で作っておいて写真撮るの忘れて
がっついて食べてしまったんで、どんなのだったか忘れてました(^^ゞ
生野菜は我が家には欠かせないものなんでお恥ずかしいです^^;切っただけなので。
↑肉食うときは、野菜だ!!!の精神^^;
しかも、写真ではわからないけど、このシューマイ 超特大じゃなかったです?
ヾ(>▽<)ゞハハッ 中の肉が余ると嫌だな~と思って、詰めるにいいだけ詰めた特大シューマイなのレす。(^^ゞ
大雑把な性格がバレバレですね(^^ゞ

グレープフルーツサワーは、すっごく美味しかったですよ~
あれなら私でも呑めますョ~ でもぜんぜんアルコールの味がしなかったですよ?
ん?飲み物配分間違って、もしかしてあの夜のあのサワーにはアルコール入ってなかったの?笑)

次回は支部長さんとも是非♪
Posted by megu at 2007年05月08日 20:14
やっぱオフキャンの楽しみはお話ですよね~
楽しそうでいいな~
Posted by mb190spl at 2007年05月08日 23:11
■tomo0104さん■
ありがとうございます。

頂き物は全て腹の中にたーップりと・・・笑
tomoさんのようなバーは無理ですが、生絞り系のものなら何とか!?って感じですよ~♪
肉続きの我が家にはまるで、救世主(メシア)でしたよ!!
Posted by yah114 at 2007年05月09日 02:35
■ボランチさん■
ありがとうございます。

ティエラ×2は絵になりましたが、ボランチさんのような写真をとる技術があればもっとよかったのかもしれません・・・笑

やはり、ベテランキャンパーとの会話は本当に参考になりました。
参考になりすぎて、欲しいものリストが膨れ上がりましたよ~涙

オフキャンていいものですね??
Posted by yah114 at 2007年05月09日 02:38
■miya0083さん■
ありがうございます。

本当に楽しく、参考になりました!!笑

親子キャンプってやはり時間に追われるものなんですね??
miyaさんが言うのでしたら間違いないですね?
連泊で楽だったのもありますが、連泊で疲れた面もありました。
バランスが大事ナのでしょうね??

親子ともに風邪はひかず元気ですよ!!ご心配ありがとうございます。

初心者の中級キャンパーはもうじき初心者の大になるかもしれませんよ??笑
Posted by yah114 at 2007年05月09日 02:43
■大木煩悩さん■
ありがとうございます。

夜の雑談会は得るものがありましたよ!!
是非今度プチオフイン道南!?!?!ってことで!!笑

焚き火ですが、にらまれたら恐ろしいので・・・←誰にでしょうか????汗
Posted by yah114 at 2007年05月09日 02:46
■アリさん・・・meguさん■
ありがとうございます。

シュウマイはかなりHITでした。
そのまま食べても、焼いてもOKとは・・・
大きさですが、我が家のもあれくらいなので気にはなりませんが、腹いっぱいになる量にはビックリでしたよ~♪

生絞りグレープフルーツサワーはアルコール入ってましたよ!!笑
カップに4分の1程度ですが、グレープフルーツや、オレンジだと飲みやすくなるのは事実です。
あれがおいしいというのであれば、毎回あれに!?と機転の利かないサルや朗yahでした・・笑
Posted by yah114 at 2007年05月09日 02:51
■mb190splさん■
ありがとうございます。

オフキャンでは、初心者が、ベテランにキャンプとは何か!?なるものをお教えいただきました・・・笑
かなり質問攻めで呆れられてたかもしれません・・・涙

連泊もたのしかったです。
初と付くとやはり楽しさ倍増ですね??笑
Posted by yah114 at 2007年05月09日 02:55
ちょっと出遅れました~。
meguさんとのプチオフ楽しそうですね~。
テクニックより物欲を刺激されたのでは?
Posted by touch!papa at 2007年05月09日 07:12
お肉は続くと確かに飽きがきますよね。
でも、楽しいキャンプだったみたいで良かったですね。

やはり、経験者の人と一緒にキャンプをすると、学ぶ事が沢山あったのではないかと思います。いい経験をされましたね(笑)
Posted by jinkai at 2007年05月09日 07:24
■touch!papa■
ありがとうございます。

なぜそれを??
テクニックより物欲のほうが刺激されました・・・
我が家と、megu家では貧富の差が激しすぎましたよ~涙
前室内の統一感なんて・・・笑
いずれは我が家も!?なりますよ!!無理か~
Posted by yah114 at 2007年05月09日 10:24
■jinkaiさん■
ありがとうございます。

ベテランキャンパーとのキャンプは勉強させられますよ~♪
特に道具なんて天と地・・・涙
これから一生懸命道具を??買い換えなくては・・・涙
動く展示会・・・物欲を掻き立てられました!!買えないけど・・・笑
Posted by yah114 at 2007年05月09日 10:28
良い「先輩」がいらっしゃって良いですね。(^^)

それにしても「ティエラ」の重連って(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月09日 20:27
オフキャン、本当に楽しそうで羨ましい限りです。
それにしてもyahさんにしろmeguさんにしろ、本当に料理ちゃんと作ってはるんですね〜!クワトチローはソロキャンオンリーなので食事は惨めの最上級ですよ。ジュルジュル…
Posted by クワトチロー at 2007年05月09日 23:43
■寅海苔さん■
ありがとうございます。

よい先輩に「megu」まれました?!?!?!笑←うけなくてすみません。
ティエラが並ぶとかなり迫力がありました。
SPさんのテントがズラーと並ぶシーンはよくありますが、またそれとは違う感じで楽しかったです。笑
Posted by yah114 at 2007年05月10日 10:28
■クワトチローさん■
ありがとうございます。

本当に楽しかったです。

meguさんは作ってますが、私はお湯と、炭だけのいわゆる簡単お手軽なのでなんともいえません・・・笑
クワトチローさんのように、自分の力で進み、自分ひとりでテントを張り、自分の食べ物を自分で何とかする!!
かなり素敵ですよ~♪
男を感じてますよ~

むむっー!!べ、別にそういう人間ではありませんよ!!笑
Posted by yah114 at 2007年05月10日 10:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仲洞爺キャンプ場のオフキャン②
    コメント(20)