ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月28日

旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・

旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・

(↑ぼりぼりの味噌汁画像です。う~ん!うまそぅ~↑)


今日は時間に余裕があったためキッチンダッチにて、今が旬のきのこ(ボリボリ)の味噌汁を作ってみました。
正式名称は分りませんが、ぼりぼりです・・・汗

10月も半ばを過ぎ、これからは寒い北海道となりますが、ボリボリの味噌汁をのんで心も体も温め、冬に備えていこうと思います。チョキ

北海道ではもう秋がはじまり、紅葉、温泉、きのこ狩り、夜空の星座観測がアウトドアーのメインとなりますので、出きる範囲で楽しむつもりでおりますチョキ

話はずれましたが、DOで味噌汁作りをしたのでアップしてみたいと思います。

旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・


上画像が噂の!?ぼりぼりです。
私的にはマツタケを除き一番好きなきのこでもあります。
味はと言いますと・・・
言い表せませんが(たとえれない食に関しては素人テヘッ)とにかくうまいんです!!←若干ぬめりがあり、だしがよく出て、まいたけのようにシャリシャリ感もあるんですよ~ハート
もちろん、味噌汁以外には佃煮、鍋で楽しめるので我が家では大人気のきのこです。

腰痛を煩わす前までは自分でもきのこ狩りに出動してましたが、今はよくい行かれる方に頂きますので、回数は減りましたが旬のきのこをおいしく頂く事が出来ます!!

本当に感謝です!!!チョキ

早速料理してみます!!

旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・


DOに水と昆布をしれまして、火にかけます。(昆布ももちろんいただき物の北海道の南茅部産の昆布で、大人気の昆布ですよ~ニコニコ

旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・


煮だった所で昆布を取り出し、あくを取り、大根を入れ、更に火にかけます。

旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・


沸騰したら(上記の画像は沸騰しすぎでした・・・ブロークンハート)お目当てのぼりぼり投入します!!晴れ

旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・ 旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・


蓋をして煮立つのをまち、沸騰したところで蓋を開けあくを丹念に取り除きます。

旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・


あくを取ったら味噌の投入です。
この時点で既においしい香りが立ち込めてます~

旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・ 旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・


豆腐をいれ数分待ち、ネギを入れたら火を止め、蓋をして

「はい!出来上がり!!」


味はと言いますと~

自分でいうのもなんですが、 「超うま~~~~~い」 で~す。キラキラ


同じカテゴリー(DO料理)の記事画像
今日はダッチオーブンでポークビーンズの練習
ダッチオーブンで(おいしい!?)ご飯を炊いてみました・・・
同じカテゴリー(DO料理)の記事
 今日はダッチオーブンでポークビーンズの練習 (2012-04-23 14:05)
 ダッチオーブンで(おいしい!?)ご飯を炊いてみました・・・ (2007-12-23 13:07)

この記事へのコメント
美味しそうやね~。
ぼりぼり? 何だろう?(まあそのうち meguさんが教えてくれるかな?)

味噌仕立てがいいね~ あったまりそう。
Posted by touch!papa at 2007年10月28日 11:22
寒いときには 汁物だよね~^^ ネギもたっぷりでお願いします^^

しかし、そのきのこかなり気になる・・・
Posted by tomo0104 at 2007年10月28日 12:35
メチャメチャ美味しそうでする(^^)

「ボリボリ」って言うんでするか?

調べてみまするよ~(^^)

これからの寒いキャンプ場でも最高の汁物でするよ~(^^)
Posted by スローライフ・ボサノバ♪ at 2007年10月28日 16:51
お邪魔します。
美味そうなキノコですねぇ(^^♪
ぬめりがあるってことは、なめこみたいなキノコなのでしょうか?!
「ぼりぼり汁」食べてみた~い\(^o^)/
Posted by ミモンパ at 2007年10月28日 17:08
お! ボリボリですかぁ~~ そういえば、今年はまだ食べてません。
これ、あたり年とかあるらしいですからねぇ
しかも、北海道だけ??なのかな? 内地の方は知ってる人少ないですよね
ボリボリは味噌汁だけではなく、三杯酢で食べてもGOODですよ?
青森?でも似たようなのがあって、確か~ さもだし?とか言ってたような???
↑呼び方は定かじゃない(東北なまりで言ってたので・・・)

>tパパさん、ボリボリとは、「ならたけ」のことですよ~~~~~~~~
食感はボリボリしてる。。。。爆))))) ( *`艸´) 

いろんな食べ方があって、大根おろしで食べてもよし、酢醤油で食べてよし、
醤油漬にして漬物のようにしてもオイシイんです♪
Posted by megu at 2007年10月28日 18:57
おっ、キッチンがIH!
うちのかみさんの憧れです。

違うところに食いついてしまいました。(^_^;)
Posted by ひでけん at 2007年10月28日 21:54
■touch!papaさん■
ありがとうございます。

本当だ~
meguさんが教えてくれましたよ~笑

ならたけかぁ~
なんとかなめたけだと思ってたし・・・

何にしろうまいものはうまい!!ですよ!!
Posted by yah114 at 2007年10月29日 11:38
■tomo0104さん■
ありがとうございます。

旬を食べれる喜びが!!
ならたけの一種だそうです!!(情報meguさんより・・・笑)

大根、ネギ、豆腐だけでも最高の味噌汁が!!

ぼりぼり狩りしてからキャンプして、作るともっと最高なんだろうなぁ~
時間がないですが・・・
Posted by yah114 at 2007年10月29日 11:40
■スローライフさん■
ありがとうございます。

ならたけの一種だそうです・・・
旬はこの時期だけなので佃煮など作って秋の味覚を楽しんでおります!!

料理物はスローライフさんのように豪華で、華やかなものは作れませんが、この程度なら作っております・・・笑
写真も上手でいつも驚いております!!←そしていつも読み逃げしてすみません・・・
コメントしたいんですが、どうかいていいかも分からないので、かけるときだけにしてますので、ご了承くださいませ・・・謝
Posted by yah114 at 2007年10月29日 11:44
■ミモンパさん■
ありがとうございます。

そちらにはないのでしょうか~??
ならたけの一種だそうです!!
茎の部分がぼりぼりとなる事から名前がついたそうです!!←お世話になってるmeguさんより・・・笑

おいしいですよ~
ぜひ北海道で!!←それとも送りますか???????笑
Posted by yah114 at 2007年10月29日 11:46
■meguさん■
ありがとうございます。

ならたけの一種なんですね~ありがとうございます♪

>いろんな食べ方があって、大根おろしで食べてもよし、酢醤油で食べてよ>し、
>醤油漬にして漬物のようにしてもオイシイんです♪

へぇ~♪
味噌汁か、佃煮、酢醤油までは経験済みですが、漬物風とは・・・
お次にでも試してみます!!

今度はいつもらええるかなぁ~←もらうきまんまん!!!笑
Posted by yah114 at 2007年10月29日 11:50
■ひでけんさん■
ありがとうございます。

IH以外に不便です!!
火力は(火力っていうのかなぁ??)そこそこなんですが、鍋の不向きもあるし、IH対応となってるのに、安全装置が働くのもあるんですよ~←安物だからかもしれませんが・・・笑

火を使わないので、夏場の暑さ軽減ってところが凄くいいでしょうかね~
逆に冬場は寒く感じますし・・・

と、私も違うところにコメントしてました・・・笑
Posted by yah114 at 2007年10月29日 11:52
ぼりぼりか~・・・知りませんでした。
そちらの方の茸類のイメージは雪国舞茸のイメージがあったもので(笑)

寒くなったから鍋物など最高ですよね~
一度yahさんファミリーと鍋をつついてみたいものです^^
Posted by jinkai at 2007年11月05日 16:25
■jinkaiさん■
ありがとうございます。

私もjinkaiさんファミリーと鍋を囲みたいです!!
楽しいでしょうね~
お互い5人家族ですし・・・
にぎやか食卓になるでしょうね~

やはりコレは!!!!
オフしかありませんね??
中間の!?東京あたりででも・・・・笑
Posted by yah114 at 2007年12月18日 21:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旬の味(ぼりぼり)をダッチオーブンで食しました・・・
    コメント(14)