ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月13日

スノーピークのギアコンテナを購入しました。

スノーピークのギアコンテナを購入しました。



こんばんは。
久々の道具購入ネタです。
あまりの凄さについつい記事にしてしまいました。
何が凄いって・・・


その収納力の凄さです!!


普通に驚きましたよ!

続きを見ていただければその真相がわかりますよ!!笑

私の持ってる道具(がショボイからって・・・)で驚いたって言うのは、なしですよ!!










スノーピークのギアコンテナを購入しました。


↑ 上記赤いカゴ(スーパーで売ってるもの)に以前はキャンプ道具を入れておりました。
すぐ取り出したいも のや、今回のキャンプには必要だと思われるもの をその都度カゴに入れて持ち運んでおりました。
実は使い勝手がよく2年間はそういうスタイルでキャンプしてました。

で、肝心の中身はといいますと、






スノーピークのギアコンテナを購入しました。



ガス缶×2缶や、ガビングフレーム×2、ガビングフレーム用レジ袋、冬キャンプ用のユニフレームのプレミアムガス、ご存知ジェントス777、SPの収納、ハンガー×2、貼るカイロや靴用カイロ、右上は恥ずかしながら温泉セット私と息子分のです・・・、あとは電源サイト用の10メートル延長コード、ホットサンドを作るバウルーや、左上がエネループなどの電池入れ、左下が歯磨きを含む洗面セット一式です。

このカゴでさえいい仕事をしております・・・


ところが、今回購入のスノーピークのギアコンテナですが、


赤カゴより一回りも小さいのにですよ!!



一回りも小さいのにですよ!!




ジャジャ~~~~~ン




スノーピークのギアコンテナを購入しました。




なんとすっぽり入っちゃうんですよ!!
私は普通に驚きました・・・って私だけでしょうか??

凄い収納力はもちろんのことですが、
まだ若干の余裕があるではないでしょうか?




スノーピーク(snow peak) ギアコンテナ
スノーピーク(snow peak) ギアコンテナ

侮れません!!はっきり言ってこの記事見たらほしくなる人が増えると思います。SP社製品にしてはお安い感があるのは私だけでしょうか??
絶対オススメです!!
色も渋いですし、見た目もGOODです。

実はあまりに気に入ってしまい、




スノーピークのギアコンテナを購入しました。


2つ購入しちゃいました。

でも本当に一サイズ小さいのに収納力がアップし、サイトが見た目ですっきりしたのでいい買い物をしましたよ!



ちなみに、

見た目もすっきりといいますと、
ユニフレームのクーラーBOXスタンドを使うと、こんなサイトも作れちゃいます。

ユニフレーム(UNIFLAME) クーラーBOXスタンド
ユニフレーム(UNIFLAME) クーラーBOXスタンド

クーラーBOXスタンドといいつつ、物置の架台もしくは2段、3段重ねにしてシェルフ(棚)としての使い方が定着しつつあるユニフレームのすばらしいアイテムです。
ある程度重いものでも、アツアツのダッチオーブンを載せても平気というのがキャンプをしていてとっても助かる点でもあります。こちらも我が家オススメのキャンプ道具です!!



スノーピークのギアコンテナを購入しました。



上記のようにギアコンテナを載せる事でキャンプ用品を汚すわけでもなく、綺麗にそしてシンプルにしてくれるのです。

ちなみに赤いカゴではありえなかったことですが、


スノーピークのギアコンテナを購入しました。




なんと、ギアコンテナですと、クーラーBOXスタンドにはマルチコンテナには2つ乗るではありませんか??
コレは普通に考えてスクリーン内がすっきりし、省スペースにも繋がるんですよ!
しかも注目点はその下には、


最近購入したばかりの、

スノーピーク(snow peak) スノーピーク マルチコンテナ M
スノーピーク(snow peak) スノーピーク マルチコンテナ M

こちらも収納力もあり、コンテナタイプなので積み重ねての使用が出来、サイト内がすっきりします。


マルチコンテナL、Mが下に収納されております。



クーラーBOXスタンドいえば、

スノーピークのギアコンテナを購入しました。



Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー

我が家の一軍クーラーボックスお馴染みのスチベルことスチールベルト君です。保冷力はアルティメットエクストリーム!?の方に軍配がありますが、見た目でこっちを常時使用中~♪最高のお供です!


これまたユニフレームのクーラーBOXスタンドにぴったりです。

我が家のサイトが最近すっきりしたのは上記のアイテムのおかげです。

ちなみに、我が家のスタイルといいますと、最近!?(最近じゃないような気もしますが・・・)はやりのロースタイルですが、上記のクーラーBOXスタンドを購入してからはロースタイルもしくは お座敷スタイルが定着してきております。

我が家の冬キャンプスタイルでいいますと、こんな感じです。


スノーピークのギアコンテナを購入しました。



スクリーン内に、焚き火テーブルを配置し、石油ストーブ、ツーバーナー、上記のセットを駆使しキャンプを楽しもうとおもいます。


話はどんどんずれていきましたが、参考には若干なったかと思います。







同じカテゴリー(我が家のキャンプ道具紹介)の記事画像
我が家に200Aがやってきた・・・感動
我が家のキャンプ道具紹介 BOX②編
我が家のキャンプ道具紹介 BOX①編
同じカテゴリー(我が家のキャンプ道具紹介)の記事
 我が家に200Aがやってきた・・・感動 (2010-03-13 12:49)
 久しぶりのお買い物・・・さて何を買った?? (2010-03-10 19:39)
 我が家のキャンプ道具紹介 BOX②編 (2009-10-22 20:34)
 我が家のキャンプ道具紹介 BOX①編 (2009-10-18 11:47)

この記事へのコメント
こんばんは!

すごい!!すごい収納力ですね!

実は、うちも、買い物かご使っていまして・・・。(^^)
で、最近、ガビングスタンドの検討とあわせて、やっぱりサイトの荷物整理をどうしようかなーと考えていまして・・・。

買い物かごを2つ持っているので、重ねて持って行って、現地では、
食材(おやつ系)とか、小物をそこに放り込んでいるのですが・・。

ソフトタイプなギアコンテナの方が、融通が利くので、収納力が増すんでしょうね。(メッシュでふたが出来るのも大きいですよね)

UNIのクーラーボックススタンドも良いですねー!
欲しいものが増えて困りますー!!
Posted by hirokuma_papa at 2010年02月13日 21:37
ギアコンテナ、いいですよね。

私もはじめ一つ購入しましたが、
その収納性、積み込み時の柔軟性に惚れ
追加でさらに2こ買いました。

なので最近はこの3個で大方のキャンプ道具を
入れて持って行っております。

クーラースタンドもいいですね。
これは持っていないから、
ちょっと検討したいと思います。
Posted by あーチャン at 2010年02月14日 09:37
ハード素材だと変形してくれないので融通が効かず、見た目より収納力ありませんよね。
でもって、SPにしてはたしかにお安いかも。

蓋ではなくて巾着方式なのも○かな。
蓋の開け閉めって意外に面倒なんですよ。
今度実物を拝見させてくださいな。

ちなみに我が家はクーラーボックスをコールマンのプラから安物のソフト素材に換えました。
大きさ的にコールマンより小さいのに収納力勝ります。

保冷能力が落ちる点は内部に銀マットを張り付けて対処。
北海道であればこれで十分ですね。
Posted by 車中泊車中泊 at 2010年02月14日 17:02
買ってますね~~~~~~~~
いいな~~~~~~~~

クーラースタンドは我が家ももうひとつ欲しいアイテムです
まだシーズン前なのでアレですが^^; そのうち増えること間違いないですね
スチベルの出番が減って 我が家は*の38を買いましたよ
18は殆ど入らないので、これまた出番が殆どなし┐(´~`;)┌
夏のスイーツ入れですかね^^;
Posted by megu at 2010年02月14日 20:00
思ったより収納力あるんですね~
う~ん!yahマジックにかかりそうだ~(笑)
Posted by tomo0104 at 2010年02月15日 20:59
を~、いつの間にかプチ掲示板が機能してますね。

苫小牧ということはアルテンですね。
行ったことないので興味ありますね。

2月27~28日
3月13~14日
3月27~28日

上記だったら今のところ可能です。
これ以外の日程でも気にせず決めてくださいな。

危うくプチ掲示板にカキコするところでした(汗。
Posted by 車中泊車中泊 at 2010年02月15日 20:59
はぃ!こちらも、3月の2週目ならOKです(*´ェ`*)ノ
行く気満々でございますよ~~~~~~~~ん
Posted by megu at 2010年02月16日 11:50
■hirokumapapaさん■
ありがとうございます。

我が家は道具のライト化が最近のテーマでして、最高にいいです!!
冬キャンプ用品も少なくなり更に嬉しい限りです。

ユニのクーラーBOXスタンドは最高ですよ!
ガビングフレーム、ユニの焚き火テーブル、クーラーBOXスタンドはナチュラムの隠れた人気のアイテムのはず!?!?です・・・

欲しいもの一杯あるときが一番楽しいですよね~
私もです・・・笑
Posted by yah114yah114 at 2010年02月19日 19:02
■あーチャンさん■
ありがとうございます。

確かに冬キャンプで2つあれば足りるので、夏場のキャンプなら3つあれば足りそうですね??
といいつつもう一つが買えないです・・・
春先にはポチしちゃうんでしょうかね?笑

クーラーBOXスタンドは最高ですよ!!
ロースタイルには絶対ですし・・・

ってもう買ってたりして。。。笑
Posted by yah114yah114 at 2010年02月19日 19:04
■車中泊さん■
ありがとうございます。

車中泊さんのおっしゃるとおりで、ソフトタイプってところが味噌ですね??
本当に入るのなんのって・・・
今度お見せしますね??笑

クーラーもソフト化・・・確かにいい案です!!
Posted by yah114yah114 at 2010年02月19日 19:06
■meguさん■
ありがとうございます。

38っていい値段しますよね~
我が家はコールマンのお安いのが限界です・・・笑

夏のスイーツ!?!?
春先の間違いではなくって!?!?爆
本当にmegu畑牧場が食べたいんです!!
もちろん18に入れてそのままいただいちゃうってのは??笑

冗談ですが、
本当にmegu畑牧場スイーツ食べたいです!!
Posted by yah114yah114 at 2010年02月19日 19:09
■tomo0104さん■
ありがとうございます。

マジックにかかってください!!笑
本当にいいものですよ!!
って大木家のパクリって噂も・・・笑

ぜひどうぞ!!
Posted by yah114yah114 at 2010年02月19日 19:10
■車中泊さ■
ありがとうございます。

きびし~~~~っ!!
来週は用事が・・・
3月13~14は結婚式・・・
3月27~28は九州or四国旅行・・・

もう少しお時間ください・・・考えます・・・
Posted by yah114yah114 at 2010年02月19日 19:15
■meguさん■
ありがとうございます。

第2週は(仏滅なのに!!!)結婚式なんですよ!!
普通ありえないんですが、なぜか・・・
3月の20日しかないという噂もあるんですが・・・
そのほかなら4月ってのはどうですか??
Posted by yah114yah114 at 2010年02月19日 19:17
あらら・・・。
なかなかうまく日程あいませんね。

4月だと今のところ予定は入ってません。
またみなさんでご検討くださいませ。

この時期だとサヒナ辺りでもそんなに雪ありませんよ。
Posted by 車中泊車中泊 at 2010年02月21日 17:32
■車中泊さん■
ありがとうございます。

本当にあいませんですね~って私ですが・・・笑
4月でもありですね??
我が家は3月20日あたり苫小牧に行こうかと・・・

もう少し調整がひつようです・・・
お時間を!!
Posted by yah114yah114 at 2010年02月24日 19:05
3月21~22日は毎年恒例の行事で秋田に行かなければなりません。
ですので、20日の苫小牧はかなり厳しい状況です。
ん~~~~~、残念。

札幌のお嬢様が行けると良いのですが・・・。
Posted by 車中泊車中泊 at 2010年02月24日 22:33
■車中泊さん■
ありがとうござます。

20日はそのお嬢様とin苫小牧となりそうです。
やっと重たい腰を上げていただきましたよ~笑

ってことで今回はDSWの名前は使いません・・・笑

だってパーフェクトの方がいなんですもん・・・笑
Posted by yah114yah114 at 2010年03月01日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピークのギアコンテナを購入しました。
    コメント(18)