2009年10月22日
我が家のキャンプ道具紹介 BOX②編
懲りずに我が家のキャンプ道具紹介ネタ第2弾です。
先週の暇な時に連続で書いていた記事なのでご了承ください・・・
キャンプレポとかもしてないのが山ほどあるんですが、お仕事が忙しいので道具の整理を兼ねての道具レポにします。
初心者の方少しでも役に立つことを願い記事にしますのでお暇ならどうぞ!
蓋を開けるとこんな感じです。
極小さなBOXで、主にテーブルの上に置いていたり。キッチンテーブルの上に置いとけるサイズのBOXです。
このボックスはカップ類や、カトラリー(そんないいものではないですが・・・)類をメインです。
全部出してみました。
中身はといいますと、
不経済ながらも2キロ入れの無洗米です。
割高ですが、無洗米ということでキャンプ場での無駄な水の使いすぎを省けるのと、時間短縮が何よりも嬉しいです。
もちろん北海道の人間ですので、ほしのゆめです。
飯盒で炊くとふっくらと炊き上がり普通にうまいです。
ユニフレーム製品のスティックターボです。
普通に使いやすいです。
後ほど詳しくレポしたいくらいいいです!!
布巾やウエットティッシュなどのすぐ使えるものを入れといております。
我が家に関しては子供がすぐテーブルを汚すのでティッシュ×2、ウエットティッシュは必須用品です。
お次はスノーピークのチタンマグです。
コーヒーを飲む時には手放せない一品となりました。
もちろん「朝の勝手に乾杯攻撃」にも欠かせないマグカップです

子供用にはシングルマグの300ml×3個

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ300mlフォールディングハンドル
大人用としても十分使えるサイズです。
実際450mlを買うまでは私が長年使ってきました。
シングルマグは冷めたものも温めなおすことが出来てとっても重宝します。寒いこれからの時期には我が家にはもってこいのアイテムです

大人用×2個ですが、

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ450
私と奥様の分として購入普通にデカイです

たっぷり飲みたい時や、ビールをついで飲みたいとき、ホットウーロンハイを飲む時、じ~~~っく飲みたい時には大活躍ですよ! (立つ回数が減るからです・・・笑)
大人と子供を分けるという意味では丁度良いと思っております。
スタッキングも出来るって知ってました??
見えづらいかもしれないですが、
下が450mlで、上が300mlです。
もちろん付属のメッシュケースに入れたままです。
5個のマグが、3つになるというのがかなり嬉しいですね??
4人家族の場合ですと、二つにスタッキングされ半分ですよ~

普通に感動しました

5個が3個に・・・←いつになくしつこい!?!?ですね??笑
お次は家族分のタンブラー
このタンブラーを買った理由ですが、
・虫やほこりが入りにくい。
・色分けしてるので子供が人目で自分のコップが分る。 (※ここが特に重要)
・ある程度保冷できるのでおいしく飲める。
いいことだらけですよ!

モンベル(montbell) サーモタンブラー 10 OZ
15 OZは大きすぎるので10 OZにしてます。
値段も安いのが嬉しいです。使い勝手もよく、蓋からの汁漏れが少ないのがかなりの魅力です!
5人家族の我がはには嬉しい事に5種類の色があるのがGOODでした!!
おつぎは、
2台目箸BOXです・・・
可愛いサイズですがこれまた今回紹介のボックスに合うサイズを探すのが一苦労です。
箸も、スプーンも、割り箸も入る上にBOXに収まるというのがハードルをあげることとなりました。
中身はといいますと、
コレが2台目箸BOXの中身です。
意外に入るんですよ~
左側にある箸にご注目ください・・・
箸ももちろん子供達の好きな色を選んでもらっております。
やれ、私の箸に口つけただの、そこの箸は俺のじゃないだの喧嘩ばかりなので色分けしてます。
子供が多い家族にはオススメですよ!!
蓋付先割れスプーンコレも子供同士で誰のかが決まっております。
蓋付って以外に売っていないですよね??
売ってたにしても気に入らないキャラクターだったりしますが、今回のはみんなが納得した上での購入でした。

最後に、
全部入れてみました。
すっきりしますよね??
以上が我が家のキャンプ道具紹介かなり小さいですが、BOXの中身でした。
これからキャンプされる方なんかには結構ためになるかと思いますよ~

(と、思ってるのは私だけですが・・・笑)
Posted by yah at 20:34│Comments(12)
│我が家のキャンプ道具紹介
この記事へのコメント
お邪魔します。
yahさんのこういう記事、好きです。
これからキャンプされる方に限らず、
私なんかもすごく参考になりましたしね(^^ゞ
スノピのマグ・・・スタッキング出来るんだぁ!
欲しくなったじゃないですか~(笑)
yahさんのこういう記事、好きです。
これからキャンプされる方に限らず、
私なんかもすごく参考になりましたしね(^^ゞ
スノピのマグ・・・スタッキング出来るんだぁ!
欲しくなったじゃないですか~(笑)
Posted by ミモンパ at 2009年10月22日 22:39
>初心者の方少しでも役に立つことを願い記事にしますので・・・
あの~、一言いいですか?
初心者ファミリーキャンパーの分際で初心者の方にというのは如何なものでしょうか(笑。
冬キャンも経験していることだし、そろそろ「初心者」から脱却してもいいのでは?
かく言う私もHN負けしてきてますけど・・・(泣。
あの~、一言いいですか?
初心者ファミリーキャンパーの分際で初心者の方にというのは如何なものでしょうか(笑。
冬キャンも経験していることだし、そろそろ「初心者」から脱却してもいいのでは?
かく言う私もHN負けしてきてますけど・・・(泣。
Posted by 車中泊
at 2009年10月23日 23:39

無洗米は立派なキャンプ道具ですw
うちの子供たちが「Y君とのキャンプはいつ~」と騒ぎ始めております(^^;
うちの子供たちが「Y君とのキャンプはいつ~」と騒ぎ始めております(^^;
Posted by 大木煩悩
at 2009年10月27日 12:51

家族が多いと揃えるのも大変だよね~
お金も人数分かかるしねっ
モンベルのカップはカラーリングぴったりね?
我が家も去年、15から10に買い換えましたよ
結局15だと大きすぎだもんね
道具たちを並べて写真を撮ってにやけてるyahちゃんが想像できるわ~
我が家は道具に占領されてた押入れの半分がすっきりして
今度はここに何を入れようかと別なことにニヤけてます
お金も人数分かかるしねっ
モンベルのカップはカラーリングぴったりね?
我が家も去年、15から10に買い換えましたよ
結局15だと大きすぎだもんね
道具たちを並べて写真を撮ってにやけてるyahちゃんが想像できるわ~
我が家は道具に占領されてた押入れの半分がすっきりして
今度はここに何を入れようかと別なことにニヤけてます
Posted by megu at 2009年10月27日 21:22
こんばんは^^
ご無沙汰してました・・・・
家のPCが調子悪く・・・・やっと復活です^^
yahさんの、収納参考になります!!
我が家の場合、キャンプ前の用意はまぁまぁなのですが、
帰る際には、入っていなければならないケースに物がない・・・
というパターンです><
yahさんのマネしちゃいます^^
ご無沙汰してました・・・・
家のPCが調子悪く・・・・やっと復活です^^
yahさんの、収納参考になります!!
我が家の場合、キャンプ前の用意はまぁまぁなのですが、
帰る際には、入っていなければならないケースに物がない・・・
というパターンです><
yahさんのマネしちゃいます^^
Posted by pooh3 at 2009年11月03日 21:14
■ミモンパさん■
コメントバック&最近訪問できなく申し訳ないです・・・
スノピのマグいいですよね~
スタッキングできると分ると欲しくなるのも分ります・・・笑
年内は忙しいので来年にはまたコメントしに行きますのでご勘弁を!!
コメントバック&最近訪問できなく申し訳ないです・・・
スノピのマグいいですよね~
スタッキングできると分ると欲しくなるのも分ります・・・笑
年内は忙しいので来年にはまたコメントしに行きますのでご勘弁を!!
Posted by yah114 at 2009年11月09日 10:28
■車中泊さん■
ありがとうございます。
確かに初心者の分際で・・・笑
ただ、お間違いないように申し上げますが、
ファミリーキャンプが初心者のyah氏なんですよ~!!ファミキャン暦3年・・・
父子キャンプ暦はそろそろ10年選手です・・・それでも車中泊さんの足元にはですね??笑
名前変えようにも替えれない事情が。。。笑
ありがとうございます。
確かに初心者の分際で・・・笑
ただ、お間違いないように申し上げますが、
ファミリーキャンプが初心者のyah氏なんですよ~!!ファミキャン暦3年・・・
父子キャンプ暦はそろそろ10年選手です・・・それでも車中泊さんの足元にはですね??笑
名前変えようにも替えれない事情が。。。笑
Posted by yah114 at 2009年11月09日 10:32
■大木煩悩さん■
ありがとうございます。
年内には行きたいですね~
雪が降る前に一度・・・
準備は着々となんですが、学校閉鎖や、行事が延期の分の付けが回ってきて大忙しなんですよ!!
とにかく年内に!!
ありがとうございます。
年内には行きたいですね~
雪が降る前に一度・・・
準備は着々となんですが、学校閉鎖や、行事が延期の分の付けが回ってきて大忙しなんですよ!!
とにかく年内に!!
Posted by yah114 at 2009年11月09日 10:34
■meguさん■
ありがとうございます。
10 OZですよね~
私も家では15にビールをついで飲んでますが、やはり10のほうがおいしいような気もしないでも・・・笑
今では水を飲むためのコップ状態です・。・。涙
ありがとうございます。
10 OZですよね~
私も家では15にビールをついで飲んでますが、やはり10のほうがおいしいような気もしないでも・・・笑
今では水を飲むためのコップ状態です・。・。涙
Posted by yah114 at 2009年11月09日 10:36
■pooh3さん■
ありがとうございます。
参考になりました??
いつもキャンプのことを考えてるので頭がパンクしそうですが、楽しいんですよこういうのが・・・笑
仕事中もたまに・・・笑
これからまだまだ収納系の記事書いちゃいますので参考になったらですが、コメントくださいね??笑
かなりやる気になる単純王なものでして・・・爆
ありがとうございます。
参考になりました??
いつもキャンプのことを考えてるので頭がパンクしそうですが、楽しいんですよこういうのが・・・笑
仕事中もたまに・・・笑
これからまだまだ収納系の記事書いちゃいますので参考になったらですが、コメントくださいね??笑
かなりやる気になる単純王なものでして・・・爆
Posted by yah114 at 2009年11月09日 10:39
yah114さん、こんばんは。
はじめまして。
ここでのコメントが良いのか迷いましたが・・・。
実は、先日ティエラ5Exを購入したのですが、yah114さんの、ティエラ5完全攻略の記事をとても参考にさせていただきました。
昨日、キャンプに行く前の練習にと、近くの公園で練習(?)をしてきたのですが、yah114さんの過去記事をプリントアウトして持ってきました(^^)。
フレームの組み立て方から、幕体をかぶせるときの注意点など、
バッチリ参考にさせていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
追記)
私のブログの記事に、「ティエラ完全攻略」をLinkさせてもらってよいですか?
はじめまして。
ここでのコメントが良いのか迷いましたが・・・。
実は、先日ティエラ5Exを購入したのですが、yah114さんの、ティエラ5完全攻略の記事をとても参考にさせていただきました。
昨日、キャンプに行く前の練習にと、近くの公園で練習(?)をしてきたのですが、yah114さんの過去記事をプリントアウトして持ってきました(^^)。
フレームの組み立て方から、幕体をかぶせるときの注意点など、
バッチリ参考にさせていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
追記)
私のブログの記事に、「ティエラ完全攻略」をLinkさせてもらってよいですか?
Posted by hirokuma_papa
at 2009年11月09日 23:24

■hirokuma papaさん■
はじめまして&コメントありがとうございます。
私がブログをはじめた当初の記事なので完成度はかなり低いですが、参考になったという報告があるとやはり嬉しいものです。
ティエラは本当に長年使い込めるテントなので買っては損をしないと思います。
設営が若干大変!?と、思う時もありますでしょうが、スノーピークのリビングシェル+インナーテントを設営するよりは時間も見栄えもできばえも使い勝手もどれも最高です!!
夏場も全面通風が利き、寒い時期には裾部分があるので寒さにも耐えれます!!
お互い大事に使いましょうね??笑
>私のブログの記事に、「ティエラ完全攻略」をLinkさせてもらってよいですか?
もちろんOKですよ~♪
リンクフリーですのでご自由にどうぞ!!
また何か分らない事がありましたらどしどしコメントくださいね??
時間があるときには対応する予定です・・・笑
それでは失礼致します
はじめまして&コメントありがとうございます。
私がブログをはじめた当初の記事なので完成度はかなり低いですが、参考になったという報告があるとやはり嬉しいものです。
ティエラは本当に長年使い込めるテントなので買っては損をしないと思います。
設営が若干大変!?と、思う時もありますでしょうが、スノーピークのリビングシェル+インナーテントを設営するよりは時間も見栄えもできばえも使い勝手もどれも最高です!!
夏場も全面通風が利き、寒い時期には裾部分があるので寒さにも耐えれます!!
お互い大事に使いましょうね??笑
>私のブログの記事に、「ティエラ完全攻略」をLinkさせてもらってよいですか?
もちろんOKですよ~♪
リンクフリーですのでご自由にどうぞ!!
また何か分らない事がありましたらどしどしコメントくださいね??
時間があるときには対応する予定です・・・笑
それでは失礼致します
Posted by yah114 at 2009年11月10日 11:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。